見出し画像

大阪人が気付いた姫路の良いところ3選

お世話になっております。
アイニチ本社スタッフ・大西です。
最近、諸事情により兵庫県姫路市を頻繁に訪れております。
ということで姫路に縁もゆかりもない大阪人が超個人的に感じた、姫路の良いところを3つ紹介します。

1・新幹線が停まる


日常的に電車移動をしない人にとっては人があふれている電車に乗ること自体が苦痛ですよね。それが満員電車だったらなおさらです。
しかし姫路駅には新幹線が停まります。指定席さえとってしまえばそんな苦痛からも解放され余裕をもって移動できます。
しかも新快速電車でも大阪→姫路は約1時間かかりますが、新幹線なら新大阪→姫路間でも34分と大幅に時間短縮できます。タイムイズマネー。
さらに新幹線の車両によっては喫煙ブースがあるので喫煙者にとっては有難い話です。

しんかんせん

心のアオシス

2・新幹線のホーム


なんと姫路駅の新幹線到着ホームには喫煙所があります。
昨今、迫害されている喫煙者にとってはこれほどうれしいことはありません。
時間帯によっては無茶苦茶混雑するので新幹線到着後、少し間を置いてから入室することをお勧めします。
ちなみに15号車から降りてすぐにあるので席は後ろの方をとっていると移動がスムーズです。

心のオアシス2

3・駅前すぐの飲み屋街


姫路駅降りて3分にみゆき通り商店街が鎮座しております。
衣服や雑貨はもちろん、飲食店が集中している商店街で地元の方から観光客とたくさんの人が集まっています。
非常に安価なお店も多数存在しており、温かい常連さんが私の様なよそ者でも快く歓迎してもらえます。
喫煙可能な店も多いので入店前に確認しましょう。私が訪れた店は大概大丈夫でした。

初対面の常連さんと共にボートレースを鑑賞している写真(喫煙可)

番外編・姫路おでんという悪魔


冬の風物詩「おでん」
皆さんおでん好きですよね?そのまま食べてよしカラシをつけても良し。
そんなおでんも場所が変わると食べ方も変わります。
いわゆる「姫路おでん」とは普通に煮込んだおでんに生姜醤油をかけて食べます。しょっぱい+しょっぱい=とてもしょっぱい。
これだけだと、ただひたすらに血圧をあげることになりますがそこに生姜をかけることにより爽やかさとちょっと野菜を摂取して健康になっている気がします。罪悪感を打ち消すのだ。
味はとてもおいしいです。でも次回は普通のおでん食べますね。

姫路おでんとハイボール(喫煙可)


まとめ・姫路いいとこ一度はおいで


ということでいかがでしたでしょうか。
もちろんこれ以外にも世界遺産に認定された姫路のシンボル、姫路城もあります。
皆様の姫路観光のお役に立てれば幸いです。
以上!

無茶苦茶望遠で撮った姫路城

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?