見出し画像

無駄な経験はひとつもない、を実感した日

9月で会社を退職しましたが、ありがたいことに内定をいただき、
これからその企業様にお世話になることになりました。

実際に内定をいただいたのは2社なのですが、
1社だけ、体験入社をしてから内定を考えるという会社様がありました。
入社後のミスマッチを防ぎたいという社長様のお考えでした。
今まで経験したことのない業界でしたので、とても勉強になりました。

加えて、30代の頃に勤めていた会社で見たことがある内容が出てきて、
業務を教えてくださる方とのお話が弾みました。
全く知らない状態より、うろ覚えでも知っていることがあることは、
業務の説明に対する理解度が変わりますね。
あの経験が、こんなところで生きるなんて…と、感慨深かったです。

よく、無駄な経験は一つもないということが言われますが、
本当にそうだなということを、ひしひしと感じました。
例えば、営業事務をしていた時に、小さなものの梱包を自らやって出荷していたこと、
そんなことが次に活かされています。

自分にとって、とてもとても小さな経験かもしれないけれど、
後で何が生きるかわからない。
そんな風に思うと、毎日のルーティン業務を大切にできるのかもしれませんね。

10月、11月は求職活動とともに、セッションの準備などをしていました。
この2か月の経験も、必ず自分の身になっていると思っています。

以下、お知らせです♪

★一色藍名のセッションはホームページから受け付けています。また、アネモネラインでも電話相談を受け付けています。心のもやもやをすっきりさせたいな~と思う方は、ご相談くださいね。

アネモネライン

★私が学んだメンタルエステスクールでは、セラピストになるための学びはもちろん、ストレスなく生活していくには、といったことも学ぶことができます。日本メンタルエステ協会のコラムは必見です!毎月の自分力アップセミナーは、毎月の過ごし方のポイントを聞くことができますよ♪

メンタルエステスクール

日本メンタルエステ協会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?