マガジンのカバー画像

人との関わり

51
人との関わりで、喜び、幸せ、嫉妬、憎しなど色々な感情が湧いてきます。ネガティブな感情を手放し、お互いを大切にしながら向き合うことなどについて書いています。
運営しているクリエイター

#人間関係

その心の弱さは強みになる

私の次男は、22歳。 小さい頃から、まったくと言っていいほど 怒ったり、反抗したりすることがなかった。 いつも穏やかに見えて、感情を表に出したりしない。 辛いことがあっても、自分の中で消化しているようだ。 だけど、きっと苦しいにきまっている。 そんな息子が 先日、軽井沢にある高級フレンチレストランで しばらく、泊まり込みで働いていた。 その現場は、以前、働いていたイタリアンレストランより さらに苦しかったという。 今回は、常に精神的な圧力をかけてくる人は2人いて 舌打ち

毒が飛んできたらやんわり相手に返して楽しむ

人から理不尽なことを言われて イラッとすることがあります。 あまりの相手の発言に カッチ〜〜ン‼️ときてしまって 私は怒りの感情を持ったまま 相手に喰ってかかった。 相手も引き下がらない。 結局、その負の会話からは 何もいいこと生まれない。 そして、後になってから 冷静でいられなかった自分が 極度に恥ずかしくなって すごく悔やまれて落ち込んだ。 じゃあ、どうしたらよかったのか? 先日、日経ビジネスの課長塾OB会に参加したときに 「エレガントな毒の吐き方」 という本を頂

認められたいを捨てて楽になる

日々の仕事の中で、人との関わりは欠かせません。 嫌な想いすることは、少ないかもしれないけれど インパクトが強くて、しばらく心のに残っていきます。 その嫌なことを何回も考えて、頭から離れてくれません。 私は周りの人たちから 信頼されていないのでは? バカにされているのでは? 一緒に仕事をしたくないと思っているのでは? 例えば、 「あなたの能力では、この仕事はできないでしょう?ムリだよね。」 といったような悪い想像が膨らんでいきます。 人は、「認められたい」 という欲求が

人に嫌われるのはなぜ?

ある友人が私を非難して離れていきました。 それまでは、私に好意を持って信頼してくれていたのに。 友人は何を感じて、何を考えて、遠ざかっていったのか。 心理学などを学んでいくなかで、わかってきたことがあります。 結論から言うと、友人は、相手が「自分が思うとおりの人でない人を遠ざける」ようです。 今から5年ほど前のこと。 父がくも膜下出血で倒れて意識を失ってしまいました。 すぐに息を引き取るかもしれないし しばらく眠るような状態が続くかもしれないと、医者に言われました。

あるある!会話泥棒

よく見かける会話のシーン。 ○○さん 「私ね、昨日、鎌倉に行って 懐石料理を食べてきたの!」 △△さん 「へぇ〜いいな! なんていうお店?」 ○○さん 「◆◆料理店っていうお店。」 △△さん 「私、先週、行ったわ! その時、雨で服が濡れていて 店員がタオルを貸してくれたり 、それからね、・・・・・」 といった感じで△△さんの話が 続きます。 結局、○○さんは、話したかったことが まったく話せていません。。 △△さんは、○○さんの話を 横取りしたまま ○○さんにこ

言葉の攻撃を受けたらこうしてみる

職場では実に様々な人と 付き合うことになります。 誰一人として 自分で働く相手を 選べるわけではありません。 仕事は、人生の中で もっとも学ぶことのできる場 であるといつも感じます。 その学びは 何かを達成したという その過程での経験もあるけれど それ以上に 人と関わりから生まれる 苦しみから得る経験の方が 遥かに大きいと感じます。 そして関わる人が多いほど 様々な人に出会います。 今、私が仕事で関わっている ある人は、いとも簡単に 「言葉の攻撃」に点火されます。

フンを投げたPTA会長がゲームを仕掛けてきた真相って?

昨年度まで高校のPTA会長を2年間務めてきました。 そして、今年度から、あるPTA会長にバトンを渡しました。 先日、現PTA会長から質問がきました。 一言、回答するだけでよかったのに いつものように 相手の期待以上に応えようと 詳細情報まで送りました。 そこにミスがあり指摘を受けたので すぐに訂正して送り返しました。 そうしたら、当初の質問とは 関係のない質問が次から次へと 矢ように飛んできます。 ひとつずつ的確に回答していきました。 現行のメンバーでも解決できること

いいこと・新しいことから始める

いろんな研修に出ていると そこにはいっぱい宝が転がっています。 いいところは、すぐに参考にさせて頂きます。 私が主催するミーティングでは いつも始めに、最近の 「いいこと」 と 「新しいこと」 を話してもらいます。 アイスブレイクとしては、 その場が明るくなって、これはおすすめです。 さて、慣れない人は ぜんぜん、いいこと・新しいことが 出てきません。 しばらく待ってみて 苦しそうなムードになってきたら 助け舟を出します。 今日の朝は何を食べた? 朝は何をした?

間を置かないことの損失

相手から質問されたとき 私はすぐに答えを 返そうとしてしまいます。 相手が何を伝えたいのか? 相手が私に何を求めているのか? 相手がなぜそんな質問しているのか? 少し考えれば察することができるのに 自分の都合で あるいは 自分の欲することにフォーカスした 答えをしてしまうことがあります。 自分都合で答えたあと 相手の話の続きを聞いてから 「しまった!!」 と思うことがあります。 こんな急いだ行動をすることで 誤解を与えてしまったかもしれない。 こんな多