見出し画像

「初めてのTCGフリマを振り返る」

こんにちは「あとりえろんろん」のろんろん(aimronron)です。
1月7日(土)に行われたTCGフリマの感想などを綴りました。

まずは足を運んでくださった全てのお客様
開催してくれたはまさん、note placeさん
全ての出店者さんに心からの感謝を!
ありがとうございました
真冬に山越えしてのイベント参加はかなり悩んだのですが、
「会える時に会いたい人に会う」
その貴重な機会を逃したくないとキャンセル覚悟で参加を決めました。
思いが通じたのか懸念していた雪も無く、無事に参加出来て良かったです。

出店にあたって

正直言うとMTG刺繍の展示だけしたかったのですが、フリーマーケットなので何か売れる物が必要。それなら自分らしくTCGに使えそうな手作り品でと出店を応募した直後から、紙バンドのデッキケースやミニポーチ、ロータス風ブローチを作りました。(多分売れないだろうなぁと思いつつだったので数は少なめ)

まさかあんなに早かったとは…

出店前

当日は朝早くからのスタートだったので、前日から東京へ。
せっかくなので3泊4日の旅。
荷物は普段使いのスーツケース(小)にCSリュックとショルダーバッグ
刺繍と着替えでスーツケースを拡張してもパンパン(´・ω・`;)
販売用のグッズはコンパクトにまとめてリュックに。
当日は荷物入れ替えてスーツケース1個とショルダーバッグ

TCGフリマ当日

会場設置を手伝う予定が微妙に遅くなり、会場に着いた時にはすでに完了。
うちは展示メインなので、なるべく目立たない場所をと1番奥を選択。
グッズ販売スペースを確保するために刺繍は全て持参出来ず、厳選した12点とL 版サイズはまとめてファイルに入れ、手に取って見れる形に。なるべく全てが見えるように並べた後は作ってきたPOPを貼って完成。
この後必要に応じてPOPを増やしました。

かなりごちゃごちゃして見にくそう


続々と出店者さんが準備しているのを見るとカードショップさんが何軒もあって、(あれ、場違いなんでは…)と不安なってたらあっという間に開場時間に。どのくらい人来るんかなぁと思っていたら、すぐに大勢のお客さんが入ってきてビックリ(開場前から20人ほど並んでいたらしい)

販売状況

チラッと見て他に行く人が多い中、ちょっとずつデッキケースを手にする方が現れて、ちょうどスタンを入れた自デッキあったので、「こんな風に入りまーす」と説明してたら買ってくれる人が出てきて、5個全て完売!
時計を見たら30分ほどしか経ってなくて超ビックリ(  ゚ ▽︎ ゚ ;)エッ!!
その後もデッキ欲しかったという方が数名現れて申し訳ないやら嬉しいやら。中には記事やTwitterを見てくれていた方もいて感謝感激。
正直持ち帰るの邪魔だから売れ残ったらばら撒くつもりでした( ̄▽︎ ̄*) 
ミニポーチもちょこちょこ売れて完売。複数個買ってくれた方も。
ロータスブローチは3個売れ残りましたが、正直これも予想外(男性多いしもっと残ると思ってました)
ブローチはプレゼント用にと買われた方も数名おられてラッピング材料持ってきてて良かった〜
MTG刺繍に関してはTwitterで知ってる方が見に来てくれたり、初めて見る方にも活動を知ってもらう事が出来て本当に嬉しかったです。
販売イベントに非売品を持ち込むのは良くないと思いますが、こんな機会でもないと実物を見て貰えないし、見た方からも写真では伝わらない細かい質感や手法がわかって良かったと言って頂けました。
「二次創作なんで売れないんですよ〜」と言うと皆さん理解して頂きありがたかったです。こういうイベントを機にMTG二次創作アートの展示が増えてくれたらいいなぁ。今回も全ての作品を展示は出来ず、まだ家に数点残してきたのでまたやりたい!次は1番デカイスーツケースにしようかなぁ。
16時の閉場までお客さんが絶える事なく大盛況に終われて良かったです。

購入品やくじの当たりなどなど

反省点

・商品が少なかった(特にデッキケース)
これは持ち込むスーツケースの問題なので、遠方からの出店ではあるけど検討の余地あり。
・店員不在
1人での出店のため、お手洗いや食事、他のブースを見に行く度に店を空にするので、信じているとは言え良くないなと。
せめてお隣さんに一声かける勇気が必要
・写真撮り忘れた
普段なかなか会えない人たちとやっと会えたのに一緒に写真撮るの忘れた

要望

・食事出来る場所が欲しかった
唯一食べられる場所のラウンジで大会が行われていたので、食事をしたけどなんか音や匂いがして申し訳なかった。
・店名がわからない
店名が貼ってないお店がいくつかあったので、もう少し分かりやすかったらなぁと。
・出店者全員での記念撮影があったら良かった

注意喚起

これは書くのを悩んだのですが、主催者さんの許可をを得たので敢えて書かせていただきます。
お客さんの中には大きなリュックやカバンを背負っている方がいて、商品に夢中になっているとうっかり隣のブースの商品に当たってしまう危険があります。
実際に(あのお客さんのリュック危ないなぁ)と思っていたら、角側にあった2つの刺繍にぶつかって床に落とされるという事が2回ありました。
うちの場合は高額なものではないのですが、中には高額商品を置かれているショップもあると思うので壊れたりしたら大変だと思います。
そこで次回からはリュックは背負わず下ろして手に持つか前に抱えるなどしていただきたいです。よろしくお願いいたします。


最後に

今回1番印象に残ったお客さんは1歳8ヶ月の男の子。お父さんに買って貰ったカードを大切に握りしめてミニポーチを2回買いに来てくれました。途中しまわれそうになってぐずりかけてたのも可愛かった。大きくなったらお父さんを負かすようになるのかなぁ〜
老若男女いろんな人がいろんな形で楽しめるのがMTGの魅力だと思うのでこういったイベントがより長く続けばと願います。
今回強行参加ではありましたが、以前から会いたかった人に会えて、話をしたりやり取りしたりと本当に充実した1日でまた機会があれば参加したいと思います。

拙い長文にお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?