見出し画像

TCGフリーマーケットに初参加します!

挨拶

はじめまして
ろんろん(aimronron)と申します。
この度2023年1月7日(土)東京青山のnote placeで行われるはまさん主催「第2回TCGフリーマーケット」に雪国からはるばる遠征して参加させてもらうことになりました。
(大寒波が来て公共交通機関が動かなくなったら不参加の可能性があります。)

TCGフリマ詳細については下記noteを参照ください

自己紹介

普段はMTGアリーナやリモートEDHを楽しんだり、MTGカード刺繍化や手芸など物作りが趣味の主婦で、時々刺繍作品の展示をしています。
今回刺繍の展示をするのですが、フリマという事で二次創作に当たる刺繍は販売が出来ないため、カードゲームに使えそうなグッズ等を製作して販売することにしました。※ショップロゴイラスト作成:すー@ふらいとちきんさん
その中の「クラフトバンドのデッキケース」の製作工程を紹介します。


「クラフトバンドのデッキケース」


フリマで販売予定のお手製デッキケース

クラフトバンドとは

牛乳パックや古紙などの再生紙や天然パルプを原材料として作られたカラーバリエーション豊富な手芸用の紙バンドです。

購入時はこんな感じ


このクラフトバンドを必要な幅や長さに裂いたり切ったりして使います。

デッキケースの材料(一部)
底部分
本体部分

細く裂いたバンド2本でグルグルと編んでいくのですが力加減で幅が変わってしまうので各面ごとに測りながら編み進めていきます。(これが大変…)

本体とフタ完成


編みあがった本体とフタに蝶番と差込錠を取り付けたら完成。

Wスリーブ入り75枚カードと小物入れ
小物入れ無しならWスリーブEDHも入ります(カードの上に小物入れを入れられます)


※ダイスやトークンが入る綿棒付きケース1個おまけ付き

クラフトバンドのメーカーの違いで幅が微妙に違うため、本体の大きさが少々違います。(内容量的にはあまり変わらないです)
今回は刺繡展示のおまけ販売ということもあって1個¥1000で販売します。
デッキケースとしてでなく小物入れに使ってもらっても〇

その他出品予定


トークンカードやダイスが入るミニケース(¥100



つまみ細工のロータス(ブローチ&クリップ 直径約5cm)(¥500
中央に勝利や成功を意味するパワーストーンを使いました
希望者には無料ラッピングしますのでプレゼントにも〇

刺繡展示について

MTGのカードを刺繍化した作品は二次創作になるので販売はできないのですが、実物を見てもらえる機会がなかなか無いため今回ディスプレイを兼ねて
展示させてもらおうと思います。
以前note placeさんで展示させて頂いた時の物以外にも「耕作」や「選択(日本絵)」等多くの作品を予定しています。

MTG30周年記念おにぎりスリーブ

東京から遠く離れた地域に住んでいるため毎回参加は難しいので
お時間ある方はこの機会にぜひ会場でご覧ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?