見出し画像

1年間リモートで働いたことで手に入れたこととなくなったもの

去年の3月からリモートになった勤務先。
大きな会社なので部署によっても違うけど、私の部署はもうずーっとリモート勤務。
いつまた出勤できるようになるのかと心待ちにしていたけど、そんな期待は裏切られ続けて早1年。
ついにリモート勤務がベースとなることが決まってしまって、
今後もうみんなが出社している賑やかな会社で過ごすことはできなくなってしまった。
悲しい。

でも、前の記事にも書いた通り、リモートで生活のしかたが変わって良かった部分はたくさんある。
例えば毎日勉強する時間が作れるようになったし、ランチは自炊するようになって健康的だし、外を出歩かない分意識して運動する習慣もできた。

ただ一方で、意識して計画しないと人に合わない生活というのが私には全然合わないみたいで、
特にネガティブな感情を吐き出したり誰かと共感しあって発散したりということが減ってしまったことはまだ克服できずにいる。
そうしたら、とりあえずの対処方法が「昼休みは横になって体を休める」になってしまって、
ひとりでゆっくり横になる時間を取らないと耐えられなくなってしまった。
いやむしろ、辛くなったらすぐ横になるようにしているので、一日に何回かは横になってしのいでいる。

特にオチは何もないのだけど、毎日出勤していた時はもちろん横になることはなかったし、
むしろ外を走り回って仕事できていたのに、1年ずーっと家で仕事をしてしまうとこうなるんだなあと。

ほんとうに、人間の体って、楽さに甘えるようにできている。
会社に出勤してみんなとわいわい働ける雰囲気は心から好きだけど、
昼休みに横になれない、いつも気を抜けない環境で週5日働ける自信はもう全くない。

そう考えると家で働くってとてもありがたい話なのだけど、雑談がまったくないことだけなんとかしたいと思っている。
1つ企んでいることがあるのだけど、なんとなく恥ずかしくてできていないので、それはまた実現した時に書こうかな。

今日もいい天気のなか窓際で仕事をして、昼休みに体を休めてこの記事を書いて、もうすぐ仕事に戻ろうとしています。
とてもいい環境だと思うけど、孤独だなー。
孤独って沁みる。ふう。

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️