マガジンのカバー画像

私と書くこと|ライターを目指した私の奮闘記

18
2021年3月14日から毎日noteを書いていたら、人生が大きく変わっていました。7年半勤めた大企業を辞め、フリーランスに挑戦するアラサーである私と書くことの軌跡。質問をいただく…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

できる方法を見つけて進む

いま私にはライターとコーチになりたいという夢があり、それぞれスクールで学んでいます。 実はライターの副業はもう既に始めていて、いまは少しペースを落としてコーチングの準備期間を取っています。 準備期間とは具体的に何をするのかというと、コーチングの勉強を始めることと、コーチングに繋がりそうな副業を始めることです。 この1ヶ月ほど、副業の準備をしていました。ロープレ試験が昨日終わり、無事始動ができる段階に入ったので、改めてまとめておきたいと思います。 やりたいことを叶える方

迷いが多い方にこそ、毎日noteをおすすめしたい

毎日noteを始めて4ヶ月が経ちました。 正直最初はこんなに書くつもりはなくて、1ヶ月がんばればやめようかな、毎日書くのは負担だなと思っていました。 だけどなんとなくやめるのがもったいなく感じて、2ヶ月目も毎日書いていたら私の大事な時間になっていく感覚があり、3ヶ月も続けたら苦にならなくなり、結局いまも続けています。 毎日書くと何が起きるか そんなに毎日書くことある? とよく聞かれます。何を書こうかと手が止まることは、正直なところ日常茶飯事です。 でも、それを絞り出し

習慣を作る方法

突然ですが、みなさんはどんなことを習慣にしていますか? 毎日やると決めていること、毎朝のルーティンなどはありますか? 私は時間を決めて毎日やるようにしていることと、時間は決めてないけど毎日やりたいと思っていることがあります。 仕事でもプライベートでも、意思決定することがたくさんある今の時代。「決めること」には思っているよりも時間とエネルギーが必要です。 毎日いろんなことを「今日はやろうかな、どうしようかな」と迷っている暇はない。だから私は習慣を作っています。 結果、ヨ