マガジンのカバー画像

働くこと|広告営業職→海外在住のフリーランス→?

71
新卒で入った大企業で働いて8年目。働くのは楽しいけど、苦しいこともある。結婚に焦るくらいなら仕事に打ち込んでいたい。そんな私の仕事のハナシ。
運営しているクリエイター

#女性の働き方

勉強0時間の私が、毎日1時間の勉強をするようになった理由

仕事とは、求められたことをやるもの。そこに裁量はあっても、自己実現の場にはならない。私は仕事に対して、何年もそんなふうに思ってきました。 中学生の頃、担任だった社会科の先生が「働くとは自己実現だ」と言いました。その前に聞かれた「働くとはどういうことだと思う?」という問いへの答えが思いつかなかったからか、この言葉はとても印象に残っています。 私は将来自己実現のために仕事をするんだな。私は将来何になりたいんだろう。私はずっとこの言葉を胸に学びを楽しみました。 でも、就活はう

仕事の時短にAIを活用することにした

去年の10月に開業届を出し、個人で仕事をする私は、まだまだ自分で全てをやる時期なのかもしれない。 けれど、学校に通って勉強をしながら働く私には、正直時間があまりない。 それなのに、計画性がなく体当たりな性格だから、余計に時間に余りがない。時間がなくてもやりたいことは溢れるので、AIを使うことにした。 個人でも安価にAIを使えるなんて、ほんとうに信じられない世の中だ。私はデジタルネイティブな世代だと思うけど、まさかこんな時代になるとは。 子どもの頃、未来で機械化やAIの

2022年 私の人生ハイライト 〜退職,韓国留学,帰国,開業,ドイツワーホリ〜

先日、2022年の振り返りをしました。今年の私のキーワードはこれです。 会社員だった頃の私がこれを見たら、3年くらい時間があったのかな? と思いそうなものたちが並んでいます。なかなか1年でやるものではないなと…… 月別に書けば、こんな12か月でした。ちゃんと1年のうちにやったことなんだなあと、自分でもしみじみ感じます。 実はこの振り返りシートは、noteを見てまとめました。私は日記代わりに毎日noteを書いているので、noteを見るのが一番手っ取り早いのです。 という

日本でのキャリアを諦めていた自分に気がついた

少し前、「この企業で働きたい!」と思う会社に出会い、勢いで履歴書と職務経歴書を仕上げて応募しました。 ただ、私は近々ドイツに移る予定があり、この企業と物理的な距離や時差があっても働けるのか?と言う心配がありました。 この不安を解消してからでないと応募はできないから、まずはカジュアル面談を受けたい。 だけど、とっても共感する企業なので、私のことは知っていただいてうえで面談のご判断をいただきたい。 そう思ったので、すべての書類をそろえたうえで、面談のお願いをしていたのでし

退職2年目、本日開業しました

前職の最終出社が去年の10月。ちょうど1年の節目となる今月、ついに開業することとしました。 フリーランス的な働き方を試して、やっぱり会社員がいいのかもと、実はわりと真剣に考えました。 働いてみたい企業にも出会ったし、説明会にも参加しました。 そんな期間を経て、決断しました。私、個人事業主になることにします。私らしさを取り戻す3か年計画、2年目のスタートです。 1年目は韓国留学と帰国の生活 去年の10月、私は7年半勤めた会社の最終出社を終えました。 その後すぐに韓国

有料
500

熱中すると体温が上がる、この数日は体温が高い

私は何かに熱中すると、体温が上がるタイプだ。と言いつつ、実際に上がっているかといえば測ったことはない。体感的に、体が熱いという話。 と言いながら、平熱も実際に高かったりする。 数年ずっと漢方を飲み続けたおかげなのか、平熱が36.8度ほどある。コロナの初期は、体温が高いがゆえに、上司に感染を疑われたほどだ。 そんな余談はさておき、最近の私は体温が高い感覚がある。この体温は、心からくるもの。 何かにワクワクしている、楽しんでいる、期待している気持ちが、体感としての体温を押

私たち兄弟は、父から見ると仕上がっていないらしい

退職前にたくさん書いていたこのテーマ、「働くこと」。 働くことに行き詰まりを感じていたから、起きていることを噛み砕きたくて書いていたのだと思う。なんだか懐かしいな。 結構読まれていたマガジンなので、もし興味があればこちらからご覧ください。 それで、今日なぜ久しぶりにこのテーマを引っ張り出したかといえば、こんな話があったから。 いまの私の仕事はフリーランスのライフコーチで、そもそもコーチングをなぜ学んだかといえば、理由の1つは父なのだと思っている。 その父は、私たち兄

プレフリーランスになったら、週末と休日の位置付けが変わった

今日は土曜日、週末です。語学学校がお休みなので、1日中私の思うように使える日。 そんな日の朝、さっそくお仕事をしてきました。会社員時代には考えられないことだけど、これが私のwant to。楽しいしやりたいから、朝からお仕事をしてきました。 週末と休日について考えてみる 会社員時代といまのフリーランス的な働き方では、週末と休日の位置付けは明らかに変わりました。そしていまの位置付けが、いまの私には心地がいいです。 ①会社員時代の週末と休日 会社員時代は週末=休日で、金曜

必要な時間だけ働くことが、いまの私には合っている

フリーランスの働き方を開始した今月。がむしゃらに取り組んでいたら、もう1ヶ月が終わろうとしています。 韓国に来て上がった私の幸福度。働き方を変えたことでさらに高まった幸福度。目の前に降ってくることを1つ1つ丁寧に判断し、自分がやりたいことを自分のペースでやれるように整えている最中です。 まだまだ上手くいかないこともある。実はこの数日はスランプでした。でも、1ヶ月が経ついま、フリーランスの居心地の良さも感じています。 フリーランスの心がけ フリーランスになったいま、私が

1時間のセッションを受けたら、心の重さがとけて消えた

コーチングを学び始めて4ヶ月、セッションの有償提供を始めて2ヶ月。恥ずかしながら初めてじっくり腰を据えてクライアント体験(セッションを受ける体験)をしました。 いままではグループセッションや15分ほどのセッションを多数受けてきました。そこでも気づきはたくさんあったけど、1on1かつ1時間のセッションはまったく違う。 今日、クライアントとして実感しました。 自分の感情や人格に焦点を当て、1時間じっくり自分と向き合う時間を作るという経験に感動しています。いまの気持ちを残して

うつと向き合うこと

少しセンシティブな話なので、今回は有料記事にします。 不調の前兆 ここ数ヶ月、仕事がうまくいかない感覚がありました。年始の一番落ち込んでいた頃に戻ってしまったようで、頭も体もだるさがあって言うことをきかず、消耗している感覚がありました。

有料
100

退職の準備をしています

フリーランスになることを夢見て半年。やっと最近、フリーランスになりたいと口に出して言えるようになりました。 そして今日、やっとここに書くこと。実は7年半勤めた会社を年内に退職することとなり、退職の準備をしています。 退職する理由 退職を考えたのは、年始に体調を崩したことがきっかけでした。 どんなに生活を整えても体調が整わない。これはもうきっと、仕事を変えて生活の根元を変えるしかないんだ。マイナスな理由から、フリーランスになる挑戦を始めました。 そして、挑戦の開始から半

自分を後回しにしない

今日は自戒も込めて書いていきます。 仕事のストレスで、ついに体調を崩し中です。仕事のストレスと書くと職場環境がよくないように思えるかもしれないので補足したいのですが、人間関係の悩みから精神的に病んできています。 職場の環境はすごく悪いとは思わなくて、むしろ直属の上司は私を救おうとしてくれていて、心からの感謝しかありません。 こんなにも迷惑をかけているのに、できなくて当たり前と思っていいとか、リーダーにも個性があるとか、そんな言葉をかけていただけることに救われています。

好きを仕事にする、たった3つのステップ

みなさんは、好きなことを仕事にされている方ですか?それとも、仕事は仕事と捉えている方でしょうか。 私は少し前までは完全に後者でした。仕事や職場が嫌いなわけではなくて、むしろ職場の雰囲気はとても好きで、仕事にはやりがいもあると感じる。だけど、見てみぬふりをしているストレスが強くて疲弊していました。 新卒で入社して、いまの会社は8年目。転職も副業もしたことはない私が好きを仕事にするなんておこがましい。 そんなふうに思っていたけど、半年を経て、好きが仕事になってきています。

有料
980