マガジンのカバー画像

なんでもない話

65
日々のつぶやきとかちょっと誰かに聞いてほしい話とか、アラサーな私のなんでもない話
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

身に纏うものをアップデートする

引越しが1ヶ月後に迫ってきました。 12月末退職ですが、10月下旬には最終出社がやってきて、その先は韓国に留学予定です。 韓国に持っていくのは1週間分の荷物が入るスーツケース1つのみと決めています。理由は、単純にそれ以上の大きさor数のスーツケースを持ち歩ける自信がないから。 持っていける荷物は知れているし、韓国から帰国後も海外に出る予定なので、これを機にと荷物をたくさん手放して寄付やリサイクルに出しています。 そんな時ですが、新たに手に入れているものもあります。例え

副反応と、予定のない休日

今日もワクチン接種の体験談を残します。 2日前にワクチンの2回目接種をし、今日が3日目です。ワクチンはファイザー製。 最高で年に6回、約40度の高熱を出していた私。その経験が活きたのか、先人のみなさんの経験談を読んでいたおかげなのか、いまのところ高熱は出ないまま過ごせています。 心なしか昨日のような体の重さもないし、今日は体調がいいのかもしれない! と思いましたが、数時間自分を観察するとしっかり不調を見つけました。 記録を残しておこうと思います。 私の感じた副反応

ワクチン接種の記録

今日は全くの日記です。昨日2回目のワクチン接種をしたので記録を残します。 これからもコロナと共存していくのだとすると、ワクチン接種は毎年の恒例行事になっていくのかもしれない。副反応は、もっと軽くなっていくのかもしれない。 未来のことはわからないけど、いま私がこうしてワクチンを初めて接種してドキドキする経験はもう2度とこない。だから、記録を残そうと思いました。 接種に向かう前の気持ち 注射とか採血なんていうものへの恐怖心はなくて、いつもは特になにも思いません。だけど今回

何もしたくない日

すこし不安定で、仕事量をコントロールしながら働いている最近。 急に体が動くときに一気に仕事をして、動かなくなったらまた休んで、いままでの自分ではない感覚を味わいながら働いています。 今週は体が動かない日が多かったけど、今日は比較的動けた日。ポジティブな会話がたくさんできて、そのポジティブさに影響を受けて体が動いた感覚。 やっぱり人はひとりでは生きていないから、周りからプラスのエネルギーをもらえることがとてもありがたいです。3日ぶりにある程度仕事ができた。よかった。 そ

寒くなると、なぜ寂しく感じるのか

すっかり秋になってきました。 9月までは当たり前のように暑いだろうと思っていたのに、この数日の東京は寒くて、夏は去ったんだなと感じています。 今朝は晴れているけど部屋はひんやり。寒くて布団から出たくない感覚、久しぶりだなあ。そんなことを思いつつ、30分くらいかけてやっと布団から出ました。 寒い朝 私は自分のベッドが大好きです。 いまの家に引っ越す時、睡眠をもっとよくしたいと思って購入しました。 マットレスは私に合っているし、低めのベッドはシンプルでかわいい。かけ布団