見出し画像

【台湾留学】あれよあれよという間にホテル着いた

大家好,eileenです

台湾に着きました。3年ぶりの飛行機!!喜びもひとしおですな。

私は、のんびりとかいうレベルじゃなく時間感覚がおかしい。
空港でチェックインした後、見送りに来てくれた妹とのんびりスタバで喋っていたら、館内放送で自分の名前が呼ばれてまじビビった

ゲートが遠いから早めに荷物検査を受けてゲートに行ってね、とのこと。グランドスタッフさんごめんなさい。

相変わらず成田空港は閑散としていたため、荷物検査は3分ほどで完了。しかも丁寧。ありがたい話です。
ゲートにはちゃんと搭乗開始の15分前に着き、一旦トイレへ。

そしたら4つある個室のうち、2つで💩が流れていなかった。
え?!私もう台湾着いちゃった?!
(海外では流れていないのは日常茶飯事なので)

そんなところで海外を感じなくてもいいんだよ。
流せよ!!!
いや、もう留学は始まっているのかもしれない、とリュックのチャックをしっかりと閉めた。

スターラックス航空、初めて使用したが、かーなーりー良かった。新しい航空会社らしく機内がピカピカ。
そしてスタッフさんの対応が本当に丁寧で素晴らしくて……!おすすめです。

安全ビデオがディズニー風でめっちゃ可愛い!!映画みたいで集中して見た
たった3時間40分のフライトで、軽食も出た。おいしい。


台湾に着いたら、防護服のスタッフさんに出迎えられ、物々しい雰囲気……かと思いきや
こちら台湾教育部の方。学校と連携して、留学生を防疫ホテルまでアテンドしてくださった。

飛行機降りてから空港を出るまで、台湾のSIM購入、何かしらシステムの登録、抗原検査キットの説明、PCR検査、什麼的(などなど)めちゃくちゃやることあるのだが
すべて横にピッタリついて説明してくれた。英語も堪能でした。

荷物をピックしたら、消毒液でビッショビショでわろた。
自分自身にもビショビショに消毒液をかけられて、防疫タクシーで隔離のホテルに向かったが、行き先ももちろん教育部スタッフの方が伝えてくれた。
めっちゃスムーズだった。ありがとうございました。


防疫ホテルは、だいたい2200元くらいのグレード高めホテルに指定されているみたい
地下駐車場の入り口で受付を済ませ、他のお客さんと一切接触することな部屋へ。

部屋広い〜〜〜綺麗〜〜〜ご飯も毎回美味しい。足りないものはないか、アレルギーはないかと細やかにLINEで聞いてくれるので、大変快適。これなら1週間余裕だね。

時間がたくさんあるのでブログが伸びていく 笑
ここらでやめにして、勉強しようかな
いや、でも教科書1冊しか持ってきてなくてな〜っつって小新(クレヨンしんしゃん)見てる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?