見出し画像

アイスの当たり棒の起源とは?

 皆さんは棒アイスを食べますか?その種類は多く、数えきれないほどあるかと思います。そんな中ふと思ったのですが、アイスの当たり棒システムはいつ頃生まれたのでしょうか。どこのメーカーが始めたのか、気になります。
 そこで今回はアイスの当たり棒の起源について調べてみました。

・昭和35(1960)年、
 当たりくじつき「ホームランバー」が
 始まりとされている。(諸説あり)
 → メーカー名は協同乳業
 → 当たりがでたら野球道具や
   おもちゃなどと交換できた時期もある

 正直なところ、調べる前はガリガリ君かと思っていました笑。勘違いはいけませんね。。
 ホームランバーは私も何回か食べたことはありますが、当たりを出したことはありません。(ちなみにガリガリ君では何回かあります)確率は分かりませんが、結構低いのかもしれないですね。ただ、当たり目当てで買っているわけではないので美味しければ関係なし!と自分の中では完結しております。
 とはいえ、この夏は当たりを目指して久しぶりにホームランバーを買ってみたいと思います。いろんな味も増えたとのことなので楽しみですね。
 では今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?