見出し画像

2021の振り返り

2021は確か風の時代だーって言ってて、なにそれ?とりあえず固執せずに流れに乗るがよいということだと捉えてたら、あれよあれよと転職することになった。

今思えば入社1.5か月でnote書くなんて、昔の自分では考えられないことで(19年もお世話になった会社で自分の発信はゼロだった)自分的に興奮してたんだなあと笑えるけれど、それでも毎日エキサイティングで楽しかったのでよしとする。

heyでは、スタートアップ法務の立ち上げってところからのスタートと聞いてたけれど、元々たくさんのプロたちがいたし、1人で何かをやるってことはなくて。いつも何かのプロと取り組む仕事は毎日おもしろかった!すぐに採用にも取り掛かり、仲間が徐々に増えていくのもまたとても楽しかった。

自分的には長年のサラリーマン生活で出来上がった仕事観があるとおもってたけど、そんなのは幻想で、例えば振り返りも目標設定も好きじゃないと思ってたけど、振り返りの素晴らしい方法と効果を知ったり、

目標設定も人事のプロたちの目標とか評価のビシッとした仕組みづくりを知ったりして、振り返りも目標も自分が避けてたほど嫌なものじゃなくて、向き合ってみた方が自分にメリットあるのだなと気づいたりしました。

それで、10、11、12月には毎月の振り返りをやったり、プロジェクトの振り返り会を企画したり(年明けになっちゃったけど)で、過去と今と未来をそれぞれ大事にしてみることにトライしはじめた2021でした。

年末年始の休暇は2022への予習とかやりたいなーと思ってるけどなかなか。宿題にした本はそのまま宿題になりそうです。

2021お世話になったみなさまありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?