見出し画像

年末に向けて何を考えるか

\ワーママは『調整力』を磨きなさい。/
働き方コンサルタント、保育園園長の坂東愛子です。

今日は年末のための準備についてお話したいと思います。

ちょうど11月も半ばになりました。この時期になると一番やった方が良いのが「年末に向けての計画」になります。
フレキシブル型さんは計画を立てるのは苦手だと思いますが、そうは言っても後々やっておいた方が良いこととかあるので、やはりそこは気分で動いてなんとなく終わる、じゃない方が良いと思います。


子どもと一緒に過ごせる時間は短い

ここは特にママに向けて発信しているものなので、読んでくれている皆さんにはお子さんがいらっしゃると思います。

お子さんが中学生以上の場合、家族で過ごすというのはなくなってきます。
子どもがもう自分の世界を持っているので、子どもが自分で計画を立てて、基本的にはもう家族で過ごしてくれなくなります。年末なら帰省くらいは来てくれるかな?中学生以降はそんなふうになってしまいます。さみしいですね。。
せめて、小学生くらいまでの間(10~12年間くらいの短い間)は
思い出作りとか、その子にやってあげられることは沢山ありますので、それも計画に盛り込みつつ、ママ自身のこと…これも同じく、ママも年齢を重ねていってるので30代にしかできないこと、40、50代にしかできないことがあります。
60歳以降は子育てもひと段落して後は緩やかに過ごすだけのとても良い年代と言われていますが、年齢を重ねたことで出来ないこともあります。
今の子どもは小さいうちでも、ママがしておいた方がいいこと、やったらいいこと、やりたいこともありますので、それも計画には盛り込みたいですね。

「目的」を考えましょう

年末は仕事も忙しいし、大掃除などの家事もしなければいけないという、すごく目まぐるしい時期なんですよね。なのでもうこの時期に計画を立てないと翻弄されて嵐のように時間が過ぎ去ってしまいます。

「逆算して考える」というのが全てなんですが、目的や目標をひとつずつ作っていきます。やることは無限にあるので、選んでいかないと全部満たされるということがないんですね。
なので、大きく「家庭のこと(家事)」「ママ自身こと」「子どものこと」そしてサブ的に「パパのこと」…パパは最後でいいかな、なんて(笑)
というふうに分けて、やんわりとでいいので目的を考えましょう。

タイプ別アドバイス

「目標」というとフレキシブル型さんがちょっと苦手…となるので、「目的」だと違うかなと思いますね。
目的を持つ。ただなんとなくやらない。
フレキシブル型さんは楽しいを想うことはできますが、楽しくなくてもやらなきゃいけないことはありますよね。例えば子どものことはママが楽しいか楽しくないかは関係ないですよね。子どもにとっての楽しいことを考えるとなると、感覚だけでは補えないことがでてきますので、やはり「目的」は考えて欲しいなと思います。
なんとなく、流されすぎないように、ということですね。

ゴール追求型さんは元々目標に対しては敏感なので、詰め込み過ぎてしまいますから、年末に体調を崩す方続出なんですね(笑)やりすぎということですね。
やらないことを作るって難しいので、目的を決めて、決めた「最低限」だけするようにしていかないと、やりすぎてしまう。なのでこの時期から考えはじめます。


年末のおすすめの過ごし方

特にこの時期、メモリアルなこと、子どもの体験、、、私は体験を一番重要視しているんですが、それをぜひ取り入れることをおすすめします。
それが私たち親として後悔しないことにも繋がりますし、子どもの一生の思い出にもなって、成功体験や自立にも繋がったり、正直、学力にもつながります。
学力だけのためにやってはいませんが、結果的に学力につながる。そういった色々な効果があるので、せっかくの大型連休ですから普段できないことをやるというのが大事ですね。
特に働いているママはいつでも時間があるわけではないじゃないですか。夏休みとか年末年始とか、そういう時くらいしか大きなお休みってないですよね。
ぜひ大型連休に向けて子どもとの思い出作りとか体験・体感をやってあげると良いと思います。

実家に帰省する方は、ママ達親にとっては「帰省」でも、子どもにとっては帰省も旅行(お出かけ)なので、ただ過ごすだけではなく、地元でできること、その地域でしか出来ない体験をしてみると良いと思います。
子どもが小さいときくらいしか一緒に色々できる時間ってないので、遊び場にいってみるのもいいですし、雪が降る地域なら雪山やスキーやそり遊びなどもいいと思います。
実家が近くて帰省がないという方は、今はコロナも落ち着いてきたので、大型連休を使ってどこかに行ってみたら良いと思います。泊りの場合は今からからだと予約は難しいかな…(本来は3ヶ月くらい前から予約するものなので)ですが今からでも探せばあると思いますし、日帰りでもいいと思います。

また、大型連休の間に、1日でもパパに子どもをみてもらってママが好きなことをやるものすごく良いことです。これも前もってパパにお願いします。直前にお願いしてイヤな態度をとられても嫌なので(笑)前もって宣言しておく。これも調整力です。


今日は、全体的な流れとしてまずは計画を立てることが必要なんだよということを今日お伝えしました。


明日からも引き続き、それぞれの視点(ママのこと、子どものこと、家事)でのやりたいことを年末の計画に組み込みましょうということで、1つ1つ解説できたらと思っています。

***********

ママのキャリア、働き方、仕事、育児、教育、家事などのご相談&ご質問は、stand.fmのコメント、レターで受付中です

画像1

坂東愛子Twitter https://twitter.com/aikobando0511
坂東愛子Facebook https://www.facebook.com/aiko.bando

マム・スマイルグループ https://mamsmile.jp/
イタバシーナWEB https://itabashi-na.com/
保育園フォレスタ・志村三丁目 https://mamsmile.jp/foresta/
一般社団法人育児キャリアアップ推進機構 https://wcpa.or.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?