見出し画像

年末の準備~こどものこと~

\ワーママは『調整力』を磨きなさい。/
働き方コンサルタント、保育園園長の坂東愛子です。

スムーズな年末年始のためも、いまこの時期から(1か月前くらいには)計画を考えて欲しいということを先週お話しました。(記事はコチラ⇒「年末に向けて何を考えるか」

忙しくても、「今」を大切に

子どもは残念ながら12歳くらいまでしか色々と一緒に楽しくやってくれないので、「今」なんですよね本当に。
私もそうなんですが、「大変だな」「疲れたな」と日々が忙殺されてしまうんですが、「今」の子どもと向き合えるのは、今しかない本当にかけがえのない時間です。
それを知っているのと知らないのとでは、働きかけるやり方や気持ちの持ちようも変わってきます。そう考えると多少無理してでも「子どもとこれやろうかな」と思えるのではないでしょうか。

私が「今」一瞬一瞬を大事にする理由

うちは私が13歳の時に母が事故で倒れて…歯医者で麻酔によって心停止してしまい、それによって脳が半分壊死してしまったんです。その影響で私の記憶が一切消えてしまいました。(母の)妹のことは覚えているけれど、娘の私のことは覚えていないという、娘としてはかなりショックな出来事だったんですが、そのときから私は、いつ、何時、何があるかわからないということを意識して行動するようになりました。
何気ない日常が急に終わってしまうという経験をしているので、やれるときにやっていこうという意識を常に持っています。
母はその後も少しづつ衰弱していって、その時も「旅行はこれが最後かもね…」と言いながら父と一緒に連れて行ったり。そういうことを十数年もしてきたので、一瞬一瞬が大事というのは昔から思っていました。

子育てについても、先輩ママから同じように聞くんです。「あの時(子どもに手がかかる頃)は大変だったけど、終わってみて手が離れてから、かけがえのないものだったなというのがわかった」と。
なので、私は大型連休や時間があるときは全力で計画を立てて、思いっきり思い出を作ることに専念しているので、毎回イベントみたいな感じでやっております(笑)
本当にオススメですよ。「やり切る」って、後悔しなくなるので。
前回もお話しましたが、特に子どもにとっては成長にも繋がります。


具体的に計画を立ててみよう

具体的に年末の準備をどう考えていくかということですが、今回は年末なので季節は冬。
人によって違うかとは思いますが今年は多くの方が5日間(12/29~1/3)くらいの連休になるかと思います。年によっては7連休になることもありますが、日数によってできることも変わってくるので、それも考えて計画を立てると良いかと思います。

普段行けないところへ泊まりで行けたら一番ハッピーですよね。
実家に帰省という話もしましたが、実家にいくにしても子どもにとっては普段の生活と違う場所なので、そこでしか出来ない体験は絶対一緒にしたほうが良いです。
実家ではない場所(泊りだからこそ行ける場所)に行けるようであれば、ちょっと遠出してみるのもいいですね。土日と違って大型連休は心に余裕をもって行けますよね。とはいえもちろん日帰りでも。

普段と違うことをするというのは子どもにとって脳がすごく活発化するので、住んでいる地域での日常とは違うことをやるというのを、ママがアンテナを張って探してみるのはすごくいいですよ。まず世界が広がります。
特に6歳までというのは体感が全てだったりしますので。夏はキャンプがオススメです。普段できないスポーツをするのもおすすめです。冬はウインタースポーツ、スキーとか。
寒いときには商業施設でも良いですよ。体験が大事とは言え、博物館なども、子どもが理解していなくても刺激が多い場所なのでおすすめです。博物館ならどんな地域でもありますよね。

車をもっていなくても、今はカーシェアリングやレンタカーも充実していますから、活用して普段行けない場所へ連れて行ってあげるという体験もすごくいいんじゃないかと思います。

あとは季節関係なく、普段チャレンジできないこと…お出かけしなくても近所の公園で普段一緒に取り組んであげられないスポーツをやるのも良かったりします。
1人ではできなくて大人のサポートが必要なものが一番オススメです。水泳や縄跳び、自転車に乗れるようになるとか。


お出かけしなくても、家の中でもできること

おすすめとは言えど出かけることが全てではなくて、外に出かけなくても、ボードゲームを家族でやるというのもすごくおすすめです。
テレビゲームもいいですが、アナログな遊びの方が記憶に残りやすいですよ。おもちゃ屋さんに行って皆でゲームを選ぶところから始めてもいいですね。それが12月の休日の楽しみになったりもします。「何して遊ぶ?」と言いながら一緒に選ぶのも楽しい思い出になりますので。

我が家も任天堂スイッチもあります。悪いものではないですが、使い分けですね。できればこういうゲームは平日の子どもの自由時間にやってもらって、みんなで過ごす冬休みはなるべくそういうゲームはやらないとか、メリハリが大事だと思います。

子どもには時間を最大限とってあげたい

こういった家のことなら予約する必要もないし「今から考える必要ないんじゃない?」と思うかもしれませんが、年末はそれでなくてもやることが多く忙しいので、キチンと計画をしておかないと時間って取れないんです。
この日はおでかけするとか時間配分とか、ある程度決めておいたほうがいいです。子どもには時間を最大限とってあげたいじゃないですか。

何かやると言ってもママが全てやる必要はなくて、例えばスポーツならパパの出番にしても。パパが活躍ができる最高の機会ですよね。
この時間はパパにやってもらって、その間にママはこれをする、家族みんなでで過ごすときはこれ、この日は家族の日、この日はパパとの日…と決めるといいと思います。

ちなみに私は体験体感にかけるお金は絶対に節約しないと決めています。投資だと思っているので。

思いつきで年末年始の5日間を過ごすよりは、ゴールに向けた準備をする課程が面白かったりしますので、ぜひ計画の段階から楽しんでいただけたらと思います。

***********

ママのキャリア、働き方、仕事、育児、教育、家事などのご相談&ご質問は、stand.fmのコメント、レターで受付中です

画像1

坂東愛子Twitter https://twitter.com/aikobando0511
坂東愛子Facebook https://www.facebook.com/aiko.bando

マム・スマイルグループ https://mamsmile.jp/
イタバシーナWEB https://itabashi-na.com/
保育園フォレスタ・志村三丁目 https://itabashi-na.com/
一般社団法人育児キャリアアップ推進機構 https://wcpa.or.jp/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?