見出し画像

Twitter 交流コミュニティ”あいさいかラボ”メンバー募集


◇ごあいさつと簡単な自己紹介


はじめまして!!Twitter界の北川景子、こと
あいかと申します。(く…クレームは事務所へ…)

代表あいか

1976年9月12日 岡山県生まれ
娘3人の母
広島県在住 
無農薬でトマトを中心に野菜を育てる農家

2022年2月から始めたTwitter 運用で
4ヶ月目にして10,000フォロワーを達成。
10ヶ月目には32,000フォロワーを達成。
そして、始めたばかりのTwitter運用
たった10ヶ月間で、万バズツイートを
24回、生み出しました。

それではまず最初に、Twitterグループコンサル「あいさいかラボ」メンバーの入会してみた感想、このコミュニティがどんな人にオススメなのか、どんなサービスが提供されるのか、月額費用、募集期間、募集人数をご紹介します。

🔶メンバーの感想


🔶こんな人にオススメ



・農産物の生産者
・自分を責めがちな人
・新鮮野菜が好きな人
・マネタイズに繋げたい人
・集客の方法を知りたい人

・楽しくTwitter運用したい人
・メンタル的な支えが欲しい人
・一緒に頑張る仲間が欲しい人
・ガッツリ短期間で伸ばしたい人
・Twitter運用の基本を学びたい人
・ゼロから自分の商品を作りたい人
・コンテンツの作り方を知りたい人
・図解ツイートの作り方を知りたい人
・効率よくフォロワーを増やしたい人
・自分の商品の作り方がわからない人
・なるべく早くゼロ→イチ達成したい人
・万バスツイートの作り方を知りたい人
自己開示ツイートの作り方を知りたい人
・すぐに結果がでなくても辞めずに続けたい人
フォロワーをファン化する運用方法を知りたい人
・他のサロンやコミュニティをうまく活用できていない人
あいか、ゆうり、りお、もな、まる、と仲良くなりたい人

🔶提供される基本サービス

・質問はいつでも可能
・あいかTwitter戦略の裏側コラム
・毎週金曜22時からの定期スペース
・毎月2回、1時間Twitter基礎講座セミナー
 (毎月第2・第4金曜日21時~22時)
・ツイッター運用の基礎(アカウント設計・発信軸)がわかるコンテンツ
【有料追加メニュー】
・あいか・ゆうり・りお・もな・まる、による個別zoom
・あいか 個別コーチング(人数限定)

🔶コミュニティ会費(月額)


参加希望の方はこのnoteの内容をしっかりご理解いただき
あいか公式LINEへ【入会希望】のメッセージを下さい。

公式LINEから、メッセージを個別に返信させていただきます。

あいか公式LINE↓
https://lin.ee/odsoELe

あいかTwitter↓
あいか🍅新鮮農家(@aisaika_daihyou) / Twitter

🔶Twitterを運用しようと思ったきっかけ


自己紹介でも触れた通り、私は農家です。
それも、田舎で個人事業主として細々と営む小さな農家。


私がTwitterを始めたきっかけ。それは

自分たちが育てる野菜を少しでも高く
購入してもらえるようになりたい。

というのが最初の理由でした。

決して、
一人でも多くのお客様に美味しくて
安心なお野菜を届けたい!!
ではなく、

自分たちの報酬を増やしたい!
(あとイケメンゲットしたい!)

が運用を始めた本音ですw

今、Twitter運用を頑張っているみなさんも、そうじゃないでしょうか?

自分の何か(収入・認知度・権威性など)
のために頑張りたい!!
ではないですか?


もしかして『世界平和』など、自分じゃない誰かの為に

頑張っておられる方が読んでいたら大変申し訳ありません。
(ブラウザバック推奨します)

少なくとも私は自分や、
自分と関わりのある大切な家族や
仲間たちのために頑張っています。

2022年2月から始めた運用ですが、

最初は
引用ツイート?
インプレッション?
なにそれ美味しいの?状態。

見よう見真似で投稿してみるもほとんど音沙汰なし。

むむむ・・・難しい…

Twitterでフォロワーさんを増やすには
リプやいいね、RT回りするといいですよ
との情報は見かけるものの

はじめましての状態で
相手からみると見知らぬ私ごときが
いきなりリプライするのハードルたけぇ…


という印象。
実はこう見えてワタクシちょっぴり人見知りな女子でして
(女子ですよ!生物学上ではもと女子です)

どこの誰ならいきなりリプしてもいいものか、
この作業に初期の頃はとっても困っておりました。

そんな中、Twitterを伸ばしたい人達が集まるサロンの存在を知り、入会。

サロン内の仲間同士でリプやいいね
RTなどの交流がはかれるため、
人見知りな私にはとてもありがたい環境でした。

そして、インフルエンサーさんが出す
有料noteやBrainを次々購入し、
そこから得た有益情報をフル活用、
さらには個別コンサルまで受けた結果


当初の目的だった野菜の注文が
運用開始からたった2か月目には入り始め、
お陰様で日々の投稿にいつも必ず
リプやいいねやRTをしてくれる
人たちに恵まれるようになりました。


その運用方法を実娘のゆうり

長女ゆうり


スタッフのりお

スタッフりお

に教えたところ
運用半年未満で
どこのコミュニティにも所属することなく
私が伸ばした方法を教えただけで
それぞれ8,000名、5,000名以上(2022年12月のフォロワー数)
フォローしてもらえる
アカウントに育ちました。
(2023年1月現在:ゆうり9,500名 りお6,300フォロワー超え)

当たり前ですが、ゆうりとりおが
日々の運用にかけている時間は、
私に比べるとずいぶん短いです。

彼女たちには、5歳未満の子供が2人づついます。

私の営む農園で日々農作業をこなし、
家に帰れば家事も育児もこなしながら、
さらにTwitter運用にも取り組んでくれた結果、
たった5ヶ月ほどでここまでの実績を残しました。

これはもう、ひとえに私の実績です(/ω\)

(す・・・すみません、調子に乗ってしまいました)


ゆうり、りお、私の3人で
Twitterを伸ばすことによって

・さらに増える野菜の注文

・インフルエンサーと呼ばれる人達からのフォロー

・リプしただけで「わぁ!あいかさんからリプもらえるなんて!」と予想以上に喜んでもらえたり

・「商品紹介してもらえませんか?報酬お支払いします!」と案件依頼が来るようになったり

・Twitterフォロワー15万人、50万人超えの
インフルエンサーさんから献本して頂いたり

・芸能人から名前入りのサインをもらえたり

・「あいかさんに会いたいです!」と関東や北陸からはるばる広島まで会いに来てくれる方がいたり

・メディア関係者から動画インタビューを受けたり

・テレビ取材を受けたり

・Yahoo!ニュースに取材記事が紹介されたり

・バズツイートが100社以上のネット媒体に紹介されたり

・総フォロワー200万人超えのYouTuberさんからコラボ依頼が来たり・・・

そんな私たちの快進撃を目の当たりにしていた
もう一人の新人スタッフもなちゃん。

スタッフもな

私もTwitterやりたいです!!
と2022年12月に入って急にヤル気を発揮✨
なんと運用たった3日でフォロワー300人を超え
運用開始1か月ほどたった1月現在、
早くも900フォロワー目前となりました。

と、いうことで
一緒に働くピチピチ女子4人組が結成されました。
(なんですか?私もぴちぴち女子ですよ?)


🔶コミュニティを立ち上げようと思ったきっかけ


もともとは、一緒に頑張る
ゆうり・りお・もな
3名のスタッフのモチベーションアップが
きっかけでした。

色んな人の夢を応援するため・・・
とかそんなキレイごとはぬかしません。


有料コミュニティを作り、
その中ですでに実績のある
ゆうりとりおには講師として携わってもらい
メンバーさんの結果にコミットするフォローを
私と一緒に行ってもらいます。


その報酬を渡すことで
Twitter運用のヤル気に繋がれば、
彼女たちのアカウントも育ち
野菜の売上にもつながり
権威性もアップします

だってご褒美ないとやり甲斐感じないでしょ!?
みなさんもそうでしょ!?
お金だったり
地位だったり
仲間だったり
居場所だったり
あとお金だったり、お金だったり、お金だったり…w

人それぞれでしょうが、

何かしら「報酬」を期待してTwitterやってますよね!?

もなのアカウントも育ったら
コミュニティの講師側になってもらい
報酬を彼女たちに渡す予定です。

ここまでツラツラ私たちのメリットばかり
並べているのに
それでも入会してみようかな…
ってお気持ちで揺れている
アナタはたぶん
失礼ながら相当変態です。

安心してください。

私もそこそこ変態級に運用に取り組んできたので
相性がいいかもしれませんw

複数のTwitterを伸ばすサロンに入会した私ですが

とにかく呑み込みが悪い・・・
致命的に悪い・・・
(要するに頭が悪い)

サロン内に、有益なコンテンツは沢山あるんです。
きれいにテキストにまとめられていたり
動画としていつでも見返せるようになっていたり

入ったばかりの時は血眼になって見漁りました。
そこから得られた情報もたくさんありました。

ただひとつ、欠点がありました。

行動に移せない


伸ばすためにはリプした方がいいですよ、という情報をサロン内のコンテンツで見かけたとします。

そうかなるほど!リプすればいいんだ!!
と、その時はなりますが
次の瞬間フリーズします。

えっと・・・誰に?どうやって・・・?

冒頭で書いた

はじめましての状態で
相手からみると見知らぬ私ごときが
いきなりリプライするのハードルたけぇ…


となってしまい、行動できず
リプすればいいんだろうけどやり方がわからない。
となって諦める。

コレが良いのはわかった。
でもどうすればいいかわからない。

の連続なのです。

じゃあ質問すればいいじゃーん!
って思うかもしれませんね。

そこで人見知りが発動するのです。

「こんな初歩的な質問してもいいのかな」

そうして、どうすればいいのかわからないことばかりを増やし続け他に自分でも出来る方法はないかと
情報ばかり探す迷路に迷い込むのです。

でもね、「どうすればいいかわからない」の

本当の正体に気が付いてしまいました。


Twitterは継続することが重要です。
どんなに簡単なことであっても、

【行動すること】そしてそれを【継続すること】


これが一番難しいと私の経験上、痛感しています。

人は、「やったほうがいいとわかっていても」
それが苦手なこと、やりたくないことだと

か な ら ず

やらない言い訳をいくつも生み出します。

例えば、リプライが苦手な人に
「リプして回るといいですよ!」
とアドバイスしても
やりたくない人は瞬時にこう思います。(出典:私)

・苦手なんで…
・時間がないんで…
・得意じゃないんで…
・誰に絡めばいいかわからないので…
・初めましてなのに気を悪くされないかと心配で…
・どんな事をリプすればいいか良くわからないから…

よーく読み返してみて下さい。
今羅列したこの言い訳、すべて語尾に隠れているホンネがあります。
「どうすればいいかわからない」の

本当の正体がココに潜んでいます。


何だと思いますか?

・・・

・・・・・・

正解は「やりたくない」です。

・苦手なんで…やりたくないです
・時間がないんで…やりたくないです
・得意じゃないんで…やりたくないです
・誰に絡めばいいかわからないので…やりたくないです
・初めましてなのに気を悪くされないかと心配で…やりたくないです
・どんな事をリプすればいいか良くわからないから…やりたくないです


苦手なこと、やりたくないことを
いかにやりたくなるように気持ちを変化させ
行動に移せるようにアドバイスできるか
語尾に隠れたホンネを「やりたくない」から
「だけど、どうすれば私にもできるの?」に変えていけるか。

・苦手なんだけど、どうすれば私にもできるの?
・時間がないんだけど、どうすれば私にもできるの?
・得意じゃないんだけど、どうすれば私にもできるの?
・誰に絡めばいいかわからないんだけど、どうすれば私にもできるの?
・初めましてなのに気を悪くされないかと心配だけど、どうすれば私にもできるの?
・どんな事をリプすればいいか良くわからないんだけど、どうすれば私にもできるの?


この思考に変化してもらうには、
苦手なことでも行動したことで得られる明確なメリットを提示してあげる必要と、どうすれば行動に移せるかを教えてあげる必要があります。


アドバイスを受け、
「そんな方法でいいんだ!」
「言われてみれば確かに!」
と、捉え方が変わると行動できるようになります。


そして、苦手だと思い込んでいたことが
「あれっ?なんか楽しくなってきたぞ!?」
と、感じるようになり

これまで苦手だと思っていたことが
「楽しいから続けられる!」となり
行動が継続できるようになるのです。

これが私たちの役目です。

それを無制限の質疑応答で答えます。


どうすればいいか、の情報なんて、実はいっくらでも無料で転がっています。
でも多くの人は行動に移せずに終わってしまうんです。

だって、苦手なんだもん。(←やりたくないだけ)
だって、時間ないんだもん。(←やりたくないだけ)
どうすればいいか、わからないんだもん。(←やりたくないだけ)

私は特に、飲み込みが悪かったから

140文字のツイートの作り方
発信軸の決め方、プロフィールの作り方、
どれも情報を収集しただけでは実践に移せませんでした。(実はただ単に、なんかめんどくさそうだから行動しようとしないだけ)

基礎的なことから、応用に至るまで
あいかさんならこんな方法がいいですよ」と

【私個人】に向けたアドバイスを

継続して受け続けてやっと


行動にうつせたのです。
行動すれば結果は勝手についてきます。

心折れそうなとき、どうすればいいか迷った時
指導・応援してくれる師匠や仲間がいたから
安心して行動につなげ、ズボラな私でも
今日まで続けることができたんです。

2023年1月に始動した「あいさいかラボ」
現在、コミュニティの実績を作っている所です。

グループコンサルとして一番の特徴は
一人一人が直接アドバイス受けられる環境
直接相談できる環境を整えている事です。


だって個別対応がないと
私は結果に繋げられなかったから。

私「だけ」に向けたアドバイスでないと行動できなかったから

メンタルの発信の人はいいなぁ
(誰にでも刺さるもんね。)
お金の発信の人はいいなぁ
(みんな興味あるもんね。)

・・・で?

私は何を発信したらいいの!?
(何にも知識なんか持ってないよ!?)
って状態だったわけです。

Twitter運用に関するサロンをいくつ加入してもうまく活用できていなかった時の私が一番欲しかった環境を整えたんです。

何の実績も持たないうちから1期生として加入して下さったメンバーさんからは、


「こんな方法があったのは知りませんでした!」
「私にも誰かの役に立つ経験があったんですね!」
「RTしてもらっただけでインプレッションが凄く伸びました!」
「自己開示ってこんなことでもいいんですね」
「苦手なリプライが楽しくなってきました」
「えっ?これが実績になるんですか!?」
「ただ会話してるだけで勉強になります!」
「勇気を出して入会して本当に良かったです!」


と、すでに沢山の嬉しい声を日々いただけています。

立ち上げたばかりのグループコンサルですが、実はひとつだけデメリットがあるんです。

入会1か月で確実に目的達成できる保証がありません。

ですが、1ヶ月~3ヶ月くらい継続して活用して頂くとマネタイズなどの目標達成できるメンバーを出せる実績はあります

このように、実績が少ないうちから入会をお考えの方は、相当な私たちのファンでないと、お金を払ってまで参加したいなんて思わないはず。


人間の心理として、自分のことを好きでいてくれる相手は大切にしたい。


そう感じる人の方が多数ではないでしょうか。


少なくとも、私たちはその価値観を持っています。



なので、まだまだ始まったばかりのコミュニティに応募下さった方には他の人が後悔するほどの手厚いフォローをしたい。



そして今後も末永くお付き合いできるよう
メンバーのTwitter運用が楽しいものになるよう
リアルな実績や収益に繋げるお手伝いをさせていただきます。


また、Twitterに限らずInstagramやTikTok、YouTubeや公式LINE、Lステップ、自分自身のコミュニティ作りなど、そのほかのSNS運用も伸ばしたい方に向けてのアドバイスができるよう、実績を持つ講師陣と繋げたり、私たち自身が勉強してアドバイスできるようにしたり、コミュニティ内で特別コンサルが受けられる仕組みも作りました。


とにかく、わちゃわちゃ楽しく過ごせる日々を増やしたい。悩んでいる人には寄り添い、問題解決の糸口を見つけてあげたい。


お金の余裕・時間の余裕・心の余裕を作り出すサポートをしたい。



Twitter運用に限らず、コミュニティメンバーの心の支えとなり、みんなが笑顔でいられる場所にしたいと思っています。
(小ジワ増えたらごめんなさい)

やりたくないと億劫に感じていたことを楽しく感じ、誰にでもできることを、誰よりも愚直にやった結果、飲み込みの悪い私でも1年未満で3万名を超えるフォロワーさんと繋がれました。

野菜も売れるようになりました。
副収入も得られるようになりました。


決して、私に特殊能力が備わっていたわけではなく
物凄いセンスがあったわけでもありません。

誰にでも出来ることを行動に移せるように個別指導してもらえたからです。そのやり方を私が個人的に教えた人で結果の出なかった人はいません。
(※今のところマジでいません)

短期間で結果に繋げたいなら日々の行動量を増やし、計画的にアカウント設計するアドバイスをします。


長期間でも辞めずに目標達成を目指すなら、仲間とワイワイ楽しみながらメンタルフォローする環境を私たちが提供します。


自分に自信がない人、出来ないことにばかり目を向けて落ち込む人
そんな人を支えて、自分の足でしっかりと立ち、いずれは同じように悩む人たちの力になれるくらいに成長するサポートをしたい。


ゆっくり成長したいなら、ゆるゆると。
短期間で爆伸びしたいならガッツリと。


あいさいかラボは、
コミュニティオーナーの私を筆頭に
きちっとカチっと生きてることに疲れている人との相性は良いと思います。


本来、みんな誰もが
「そこにいるだけで素晴らしい」
そんな存在です。

例えて言うなら猫。


ただ、そこにいるだけで癒されるし可愛らしい。

私もあなたも、本来はそうなのです。

なのに

「仕事で結果をだせない自分はダメだ」
「部屋が散らかってる自分はだらしない」
「何の特技もない自分には価値がない」

色々と理由をつけては、自分にダメだししていませんか?

これを猫に例えたら

「ネズミも捕獲できない猫はダメだ」
「家中走り回って部屋を散らかす猫はだらしない」
「何の特技もない猫には価値がない」

と、変換したら、なんだか変じゃないですか…?

そもそも猫にそんな期待をしてない人の方が圧倒的多数です。

私は、猫好きなので猫に例えて表現しましたが

結局のところ

「○○でなければならない」
「○○できなければ価値がない」
という期待や価値観をみんな持ちすぎ~!どんだけぇ~


心が弱っている時は、ムリをしない。


全然ガツガツしてないのに、それでも結果に繋げれたら

それってサイコーじゃない!?

(ΦωΦ)フフフ…

こんなゆるいあいさいかラボから
沢山の目標達成者を輩出していきたい。
私は本気で考えています。

もちろん、ゴリゴリやる気のある方には
ゴリゴリサポートいたします(^^)/

🔶こんな人にオススメ


・農産物の生産者
・自分を責めがちな人
・新鮮野菜が好きな人
・マネタイズに繋げたい人
・集客の方法を知りたい人

・楽しくTwitter運用したい人
・メンタル的な支えが欲しい人
・一緒に頑張る仲間が欲しい人
・ガッツリ短期間で伸ばしたい人
・Twitter運用の基本を学びたい人
・ゼロから自分の商品を作りたい人
・コンテンツの作り方を知りたい人
・図解ツイートの作り方を知りたい人
・効率よくフォロワーを増やしたい人
・自分の商品の作り方がわからない人
・なるべく早くゼロ→イチ達成したい人
・万バスツイートの作り方を知りたい人
・自己開示ツイートの作り方を知りたい人
・すぐに結果がでなくても辞めずに続けたい人
フォロワーをファン化する運用方法を知りたい人
・他のサロンやコミュニティをうまく活用できていない人
あいか、ゆうり、りお、もな、まる、と仲良くなりたい人

🔶提供される基本サービス


・質問はいつでも可能
・あいかTwitter戦略の裏側コラム
・毎週金曜22時からの定期スペース
・毎月2回、1時間Twitter基礎講座セミナー
 (毎月第2・第4金曜日21時~22時)
・ツイッター運用の基礎(アカウント設計・発信軸)がわかるコンテンツ
【有料追加メニュー】
・あいか・ゆうり・りお・もな・まる、による個別zoom
・あいか 個別コーチング(人数限定)

※発信軸に合わせたツイートの作り方や、あなただけのお悩みを個別に直接アドバイスします。

・あいか・ゆうり・りお・もな・まるにいつでも質問ができます
※専用のDMグループに招待します

◇コミュニティ会費(月額)

参加希望の方はこのnoteの内容をしっかりご理解いただき
あいか公式LINEへ【入会希望】のメッセージをください。

公式LINEから、メッセージを個別に返信させていただきます。

あいか公式LINE↓
https://lin.ee/odsoELe

私たち新鮮農家メンバー5名のぴちぴちギャルズが
あなたのツイッターライフが楽しくなるお手伝いをさせていただきます!
良かったら、以下のリンクから動くぴちぴち女子5人組の動画をご覧下さい
https://www.instagram.com/reel/CmWRLsQJ1_G/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?