見出し画像

デジタルデトックス習慣のススメ<パソコン編>

5:34 執筆スタート

おはようございます。今日もここまできました。

先週疲れていたので、昨日はデジタルデトックスをやってみました。おかげで、かなり体調が良いです。なので、毎週日曜はデジタルデトックスデーにしようと思いました。

もちろん、このnoteの連載は毎日継続していこうと思っていますので。ここはデジタルデトックスの対象外です。対象外、例外。ダイエットもそうなんですけど。こういう制限系の習慣は、どうやって例外とうまく付き合うかが非常に大事になってきます。この話は、またどこか別の機会にしておきますね。

今日は、昨日のデジタルデトックスがうまく行ったので、その時の感じを記録しておこうと思います。メリットについては割愛します。今世の中の人々ほとんどがスマホ・タブレット・パソコン依存なので、やったらやっただけ効果があると思います。

まず、パソコンを使わないようにするにはどうするか。私はパソコンが置いてあるデスクの上に、パジャマを置きました。今の収入の柱の一つが動画編集ですが。動画編集っていうのは、素材さえあればいくらでもやってしまえます。

フリーランスの人あるあるですよね。仕事と休息のメリハリをどうやってつけるか。という話です。リモートワークが一般化してきたし、サラリーマンの人にとっても重要な要素かもしれません。家に仕事を持ち込まないという、平成の価値観が揺らいできてしまっているんですよね。

だから、私はパジャマを置きました。寝るまでこの机は使わない。という宣言です。意思表示です。

「パジャマなんて、別にどかせばすぐパソコンを触れちゃうじゃないか?」
「もっと過激にコンセントを抜くくらいやった方がいいじゃないのか?」

誰かの声が聞こえてきました

と思う方もいらっしゃる方もいると思います。まぁそれはそれでいいんですが、翌日コンセントを付け直すのが面倒なので、それは選択しませんでした。

何か新しい習慣をする時。これは、制限的な習慣でも一緒なんですけど。一番大事なのはディフェンスの意識です。順を追って説明しますね。実際にやったことは、パジャマを置く。という非常にシンプルなことだけです。わかればそんな難しいことじゃありません。

制限しなくていいんです。ちょっと一手間かけさせればいい。スムーズに仕事に移行しなければいい。どうしてもパソコンを使わないといけない時だって発生します。それは、全然やっていいことにしています。

例えば、今日1日のお出かけの乗り換え案内とか調べるのは、スマホよりもパソコンの方が圧倒的に便利。入力もキーボードで両手が使えるし、画面も大きい。いろいろな選択肢を考えられますからね。スマホでこれをやるとイライラしちゃいます。

別に病院の連絡先を調べる!という緊急事態じゃなくても。パソコンの方がラクな時は、迷わず使います。その時のために、毎回コンセントを抜き差しするのはやっぱり私には合わない。(待機電力や省エネの話は今回除外してくださいね)

私が昨日1日デジタルデトックスで意識したのは、バスケットボールのディフェンスです。

小中高と10年間バスケットをやってきました。私はディフェンスが好きでした。足も遅い、背も小さい、瞬発力もない。一方、体力は結構ある、かつ悪知恵は働くというそんな人間でしたので。ディフェンスが好きでした。

私の中でのディフェンスの極意はですね。相手の好きなようにやらせないこと。これだけです。守るとか、ボールを奪うとか、絶対に触らせないようにする。これはダメ。こういう意識だと裏をかかれてしまいます。

だから、とにかく相手のリズムを崩す。行きたいところに半歩先に手を出す。気を抜いている時に、ボールに触る素振りを見せる。手が小さくても、視界に指が入るように顔を隠す。逆にスペースを開けて、抜きたくない方向を選択すればよかった。と後悔させる。

こんな感じで、相手の出鼻さえくじければ。大丈夫です。それでも相手の調子がめちゃくちゃよかったり、自分より完全に格上の相手だったらしょうがありません。いくら試合の時に頑張っても、急に上達はしませんから。悔しさは残りますが、さっさと交代してしまった方がチームのためです。

それを、デジタルデトックスに応用させました。結果うまく行った。パソコンについては、パジャマを置いただけです。昨日1日パソコンは触りませんでした。十分な成果です。

スムーズに仕事モードにならなければ、いいんだとわかりましたか?この考え。ディフェンスの意識は、自分の欲望を制限する系の習慣には、めちゃくちゃ効くので。やってみてください。また来週は、スマホの制限について書いてみます。

この記事は日課になっていますが、毎週やることが増えるのも楽しいですよね。制限することが楽しい工夫を生むなら、無理のない範囲で続くはずです。これも、原稿用紙10枚の効果です。継続の力は偉大です。

ここから先は

81字

副業訓練ビギナークラス【月額500円】

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?