AICU media

生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンに活動する総合AI情報メディアです。 no…

AICU media

生成AI時代に「つくる人をつくる」をビジョンに活動する総合AI情報メディアです。 noteではレポーターAIである KotoがクリエイティブAIを中心にお届けします。 実はデジタルハリウッド大学発の米国スタートアップ企業です[企業情報] https://corp.aicu.ai

メンバーシップに加入する

生成AIクリエイターユニオン『AICU: AI Creators Union』は、「つくる人をつくる」をビジョンに活動するアメリカのスタートアップ企業「AICU」社が「note」で提供するプロ生成AIクリエイター養成ユニオンです。このユニオンでは、画像生成AIやLLMなど、高速に進化する生成AIの最先端を学びながら、一緒に生成AIの価値を生む仲間を得ます。メンバーは、生成AIに関する最新の知識と技術を自分のペースと興味の深さで追い、それを社会に明確に伝えて価値を生む能力を養うことに焦点を置いています。 Google Colabで動くGPU不要な環境についても紹介しています。 AICU社のパートナーである生成AIトップの企業での技術と専門知識や情報にいち早く触れる機会を得られます。プロフェッショナルな環境で学び、実践的なライティング技術、PoC開発、コンテンツ作成のノウハウを習得しましょう。 プロのクリエイターを目指す学生さんや、個人ブログでの執筆を超え生成AIでの転職や起業を考えるプロフェッショナル志向の方々の参加を歓迎します。もちろん「これから勉強したい」という人々も歓迎です。

  • Stable Diffusionをゼロから学ぶマガジン

    ¥500 / 月
    初月無料
  • AI用語集ライター

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • AICU media news

    • 121本

    クリエイティブAI・AIDXに関わる話題を扱う総合ニュースマガジンです

  • イラスト描きのための画像生成AI入門(仮)

    • 41本

    イラスト描きこそ知ってほしい画像生成AIの基礎の基礎からの入門と知らないと絶対追いつけなくなるテクニックを扱う書籍の執筆をしています。

  • みんなでつくるAI用語集

    「つくる人をつくる」をビジョンに活動する米国スタートアップ企業「AICU」が運営しています。ご採用エントリーには薄謝をお送りし、高い品質の用語集の構築を行っています。引用歓迎(CC0)。 メインサイト→ https://corp.aicu.ai/aige エントリー→ https://bit.ly/AIyougoEntry

  • [メンバーのみ]AI用語集・編集部

    みんなでつくるAI用語集の編集部です。用語集メンバーのみが参加できます。 公開前のエントリーを見ることができます。

最近の記事

  • 固定された記事

最先端の画像生成AIを深掘りする教科書決定版『画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド』3月29日発売 #SD黄色本

Stability AI 公式パートナーによるAI時代のクリエイターのための教科書。東京AI祭での特別イベントも。Amazonでの購入は https://j.aicu.ai/SBXL 『画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド』白井暁彦& AICU media編集部 著。AIメイキング解説 フィナス/らけしで 「つくる人をつくる」デジタルクリエーションの最前線をいく、デジタルハリウッド大学発の米国スタートアップ「AICU Inc.」は、この度、画像生

    • 「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」アップデート情報 第6章 LoRA動作不具合改訂について #SD黄色本

      2024年3月29日発刊した「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」ですが、おかげさまで重版が決定し、それにあわせて内容の改訂を実施しています。 初稿以降の更新の中でも特に大きな修正すべき不具合として、第6章「LoRAを作って使ってみよう」で紹介していたLinaqruf版のKohya Trainerがメンテナンス終了→アーカイブとなり、うまく動作しない状況が続いていました。 AICU media編集部では、移行先として複数のLoRA Traine

      • AI Marketing BB東京 Day1レポート - CivitaiのエクゼクティブプロデューサーMatty Shimuraの基調講演 #Web3BB

        AI Marketing BB とはAIマーケティングBB(Beyond Borders)は、東京と米国シリコンバレーに法人をもつ Pivot Tokyo が主催・運営する、最先端テクノロジーとマーケティングの融合を探求するイベントです。 AIがマーケティングにもたらす革新を追求し、参加者がその変革に積極的に関与し、ビジネスに活かすための知識やアイデアを共有する場です。 https://web3bb2024.pivot-tokyo.com/ このサミットは、年間3回の定期

        • [メンバー限定記事]Google Colabでつくる初心者向けLoRA最短設定 #SD黄色本

          この記事は、Google Colabでつくる初心者向けLoRA最短設定を #SD黄色本 のアップデートとしてお送りします。 SD黄色本 第6章「LoRAを作って使ってみよう」で紹介していたLinaqruf版のKohya Trainerがメンテナンス終了→アーカイブとなり、うまく動作しない状況が続いていました。 AICU media編集部では、移行先として複数のLoRA Trainerを検討しています。 ① Stability Matrixに収録されている「kohya_ss

        • 固定された記事

        最先端の画像生成AIを深掘りする教科書決定版『画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド』3月29日発売 #SD黄色本

        • 「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」アップデート情報 第6章 LoRA動作不具合改訂について #SD黄色本

        • AI Marketing BB東京 Day1レポート - CivitaiのエクゼクティブプロデューサーMatty Shimuraの基調講演 #Web3BB

        • [メンバー限定記事]Google Colabでつくる初心者向けLoRA最短設定 #SD黄色本

        マガジン

        • AICU media news
          121本
        • イラスト描きのための画像生成AI入門(仮)
          41本
        • [メンバーのみ]AI用語集・編集部
          6本
        • みんなでつくるAI用語集
          10本

        メンバーシップ

        • #SD黄色本 ワークショップ開催情報

        • 画像生成AIなんでも質問コーナー

        • 自己紹介を気軽にする掲示板

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーオンリー画像投稿コーナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • #SD黄色本 ワークショップ開催情報

        • 画像生成AIなんでも質問コーナー

        • 自己紹介を気軽にする掲示板

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーオンリー画像投稿コーナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          [メンバー限定記事]Google Colabでつくる初心者向けLoRA最短設定 #SD黄色本

          「AI用語集ライター」他に参加すると最後まで読めます

          この記事は、Google Colabでつくる初心者向けLoRA最短設定を #SD黄色本 のアップデートとしてお送りします。 SD黄色本 第6章「LoRAを作って使ってみよう」で紹介していたLinaqruf版のKohya Trainerがメンテナンス終了→アーカイブとなり、うまく動作しない状況が続いていました。 AICU media編集部では、移行先として複数のLoRA Trainerを検討しています。 ① Stability Matrixに収録されている「kohya_ss

          [メンバー限定記事]Google Colabでつくる初心者向けLoRA最短設定 #SD黄色本

          漫画制作に適したモデルは?Animagine 3.1 vs Animagine 3.0 徹底比較!

          「Stable Diffusionをゼロから学ぶマガジン」に参加すると最後まで読めます

          4月に入り、X や kindle インディーズで AI で漫画を見かける機会が増えてきました。最近のイラスト系画像生成 AI では、漫画が流行の兆しを見せてきているようです。 参考:SD黄色本 参考:人気AI漫画家・けいすけ氏の「マンガの作り方」 そこで AICU media では、「AI で漫画を作ってみたいけど、どのモデルを使えばいいんだろう…」という方向けに、白黒漫画制作に適した Stable Diffusion のモデルを調査しました! Animagine 3

          有料
          0〜
          割引あり

          漫画制作に適したモデルは?Animagine 3.1 vs Animagine 3.0 徹底比較!

          #AICU インターン募集(2024年3-6月期)

          「AI用語集ライター」他に参加すると最後まで読めます

          AICU Inc. が2024年3-6月期の学生インターンを募集します。 現在募集中のインターン募集は3種類・PoC開発業務(エンジニアリング) Webサービス・アプリ開発のQAからスタートです。 AI利用サービスの設計、開発、リリース、論文化などを担当できる可能性があります。 ■生成AIクリエイティブAICU、LINEで楽しく手軽に支援する「AI確定申告さん(仮)」をリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.00

          #AICU インターン募集(2024年3-6月期)

          [保存版] Animagine XL 3.1 生成比較レポート

          「AI用語集ライター」他に参加すると最後まで読めます

          Animagine XL 3.1 では、Animagine XL 3.0 で重要だったプロンプトも引き続き使用できます! つくる人をつくる!AICU media の知山ことねです。 AICU mediaによる新作書籍「画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド」ついに予約開始です!(3月29日リリース) ご予約はこちらから https://j.aicu.ai/SBXL Animagine XL 3.1リリース2024年1月16日に公開された Stab

          有料
          0〜
          割引あり

          [保存版] Animagine XL 3.1 生成比較レポート

          AICU Creators Talk 3 がCrypto Lounge GOX で開催されました! #AICU_ACT3

          「AI用語集ライター」他に参加すると最後まで読めます

          つくる人をつくる! AICU media の知山ことねです。 2024年3月13日(水)、第3回 AICU Creators Talk「AICU Creators Guild」を新宿歌舞伎町にある「Crypto Lounge GOX」にて開催しました! VJ や会場の電飾が華やかで、「つくる人をつくる」をビジョンとするAICU社らしく、終始賑やかな楽しいイベントとなりました!本記事では、交流会やライトニングトークの様子、参加者の声をレポートします。 ちなみにYouTube

          有料
          0〜
          割引あり

          AICU Creators Talk 3 がCrypto Lounge GOX で開催されました! #AICU_ACT3

          ANIMAGINE XL 3.0 画風が変わる!おすすめプロンプト集

          「Stable Diffusionをゼロから学ぶマガジン」に参加すると最後まで読めます

          [3/21追記] Animagine XL 最新版である 3.1 のリリースに伴い、生成比較レポートを公開しました。 皆さん、2024年1月16日に公開された Stable Diffusion の画像生成モデル「ANIMAGINE XL 3.0」はもう使用されていますか? Civitaiでの公開はこちら ANIMAGINE XL 3.0は、非常に高品質な2Dアニメイラスト調の画像が生成できるモデルです。 公式 Hugging Face によると、手の解剖学的構造、効率的

          ANIMAGINE XL 3.0 画風が変わる!おすすめプロンプト集

        記事

          Stable Diffusion 3 を Google Apps Scriptで利用する

          つくる人をつくる!AICU mediaのしらいはかせです 先日、APIが先行して公開された Stable Diffusion 3ですが、色々試していたらわりと簡単にコマンドラインでも、Google Apps Scriptでも Stable Diffusion 3のパワフルな画像生成機能を利用できることがわかったので紹介いたします。 ちょっとした画像を生成するアプリを開発するのに便利です。 Stability AI の API キーの入手まずは Stability AI の

          Stable Diffusion 3 を Google Apps Scriptで利用する

          「生成AIなんでも展示会」運営レポート #生成AIなんでも展示会

          主催のひとり、さるどらさんよりご寄稿いただきました。 4/21に生成AIなんでも展示会を実施しました。 僕とようさんで元々やっていたオフイベ活動でしたが、抹茶もなかさん、みけたこさん、やなぎさんと合うタイミングがあり「なにか一緒にできたら面白そうだね」と話し、この企画が始まりました。 この企画のポイントは「展示会である」という部分です。 生成AIは新しい技術で世間から大きな驚きを与えてはいるものの、具体的にプロダクトに落とし込む人はまだまだ少なく、プロダクトに落とし込ん

          「生成AIなんでも展示会」運営レポート #生成AIなんでも展示会

          「生成AIなんでも展示会」がすごかった!!を一気紹介 #生成AIなんでも展示会

          2024年4月21日に渋谷ABEMAタワーで開催された「生成AIなんでも展示会」、登録者限定で500人を超える予約者で実施されたこのイベントですが「会場に行きたいけどいけない!」という人も多かったものと想像します。 「つくる人をつくる」をビジョンに活動するAICUメディアが勝手取材させていただきました。全部を扱えずにすみません。 (ご迷惑な写真等がございましたら削除いたします X(Twitter)@AICUai までお伝え下さい) ★場所や分野に関係なくランダムで紹介させ

          「生成AIなんでも展示会」がすごかった!!を一気紹介 #生成AIなんでも展示会

          コミュニティイベント「生成AIなんでも展示会」(4/21開催)が予約の時点で超満員の模様 #え~あい部,#生成AIなんでも展示会

          2024年4月21日に開催予定の生成AI系個人開発のコミュニティイベント「生成なんでも展示会」が予約の時点で定員の550名を超え、超満員の模様です。 このイベントは、え〜あい部(管理者・さるどらさん、ようさん)によるコミュニティによる「デモ会」で、日本最大規模での開催を予定しています。 🎦AICU ACT1で登壇する さるどらさん 主催者一覧(敬称略): サルドラ https://twitter.com/sald_ra みけたこ https://twitter.com/

          コミュニティイベント「生成AIなんでも展示会」(4/21開催)が予約の時点で超満員の模様 #え~あい部,#生成AIなんでも展示会

          AUTOMATIC1111 v1.9.0リリース

          2024年4月13日、シンプルな UI で幅広く使われるオープンソース画像生成WebUI「AUTOMATIC1111/Stable Diffusion WebUI」の最新版v1.9.0 がリリースされました。 主要なリリース日本語訳サンプリングステップではなく、モデルのタイムステップに基づいてリファイナーを切り替えるようにした。 ツリービューの代わりに古いスタイルのディレクトリビューを表示するオプションを追加した。 コールバックの順序を変更するためのUIを追加し、拡張メ

          AUTOMATIC1111 v1.9.0リリース

          美麗な文字が描ける!Stable Diffusion 3 APIを今すぐ使いたいあなたへ送るColabノートブック

          2024年4月18日(日本時間)早朝、Stability AIより「Stable Diffusion 3 API」が公開されました。 ポイント Stable Diffusion 3 と Stable Diffusion 3 Turbo が Developer Platform API に登場。 Fireworks AI と提携し、高速で信頼性の高いエンタープライズグレードのAPIプラットフォームを提供します。 オープンな生成AIへの取り組みに基づき、近い将来、Stab

          美麗な文字が描ける!Stable Diffusion 3 APIを今すぐ使いたいあなたへ送るColabノートブック

          「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」オンラインサイン会へのご参加ありがとうございました!

          つくる人をつくる!AICU media の知山ことねです。 本日2024年4月17日(水) 19:00~20:30に、先月発売開始した書籍「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」(#SD黄色本)のオンラインサイン会を開催しました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました! https://techplay.jp/event/941839 書籍「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」が大好評により早くも重版となった

          「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」オンラインサイン会へのご参加ありがとうございました!

          Adobe Premiereにサードパーティモデルの生成AIが登場

          Photoshop、Illustrator、Webで生成AIソリューション「Adobe Firefly」を展開している米Adobeが新たな動画編集ソリューションを公開しました。 公式ティザー動画のナレーション全文翻訳をお送りします Generative AI in Premiere Pro powered by Adobe Fireflyhttps://www.youtube.com/watch?v=6de4akFiNYM アドビはジェネレーティブAIの力を使って、Pr

          Adobe Premiereにサードパーティモデルの生成AIが登場

          AICU Inc. キャラクター二次創作ライセンス(ver.α)

          権利者名:AICU Inc. 所属キャラクター名: 「Koto」 「全力肯定彼氏くん LuC4」 「AI確定申告さん 茶托税子」 第1条(目的) このライセンスは、AICU Inc.のキャラクター「Koto」、「全力肯定彼氏くん LuC4」、「AI確定申告さん 茶托悦子」(以下「本キャラクター」という)の二次創作活動を促進し、その範囲と条件を定めることを目的とする。 第2条(定義) 「二次創作物」とは、本キャラクターを用いてAICU Inc.(権利者)以外が創

          AICU Inc. キャラクター二次創作ライセンス(ver.α)

          漫画制作に適したモデルは?Animagine 3.1 vs Animagine 3.0 徹底比較!

          4月に入り、X や kindle インディーズで AI で漫画を見かける機会が増えてきました。最近のイラスト系画像生成 AI では、漫画が流行の兆しを見せてきているようです。 参考:SD黄色本 参考:人気AI漫画家・けいすけ氏の「マンガの作り方」 そこで AICU media では、「AI で漫画を作ってみたいけど、どのモデルを使えばいいんだろう…」という方向けに、白黒漫画制作に適した Stable Diffusion のモデルを調査しました! Animagine 3

          有料
          0〜
          割引あり

          漫画制作に適したモデルは?Animagine 3.1 vs Animagine 3…

          プロンプトからサイトが作れる!?話題の「Create.xyz」を使ってみた!

          さいきん話題の「Create.xyz」というサービスをご存じですか? Web サイト開発に関わる様々な AI 技術を提供しており、ノーコード Web 開発、Web サイトの情報の収集、ダッシュボード、LP 、サインインページの開発などがとても手軽に行える柔軟性の高いサービスとなっています。 今回は、様々なことができる Create.xyz の中から、基本的なレビューと「プロンプトを入力するだけでWeb サイトを作る機能」を実際に試してご紹介します! 料金プラン気になる使

          プロンプトからサイトが作れる!?話題の「Create.xyz」を使ってみた!

          「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」ワークショップ試行会、ご参加ありがとうございました! #SD黄色本

          AICU media の知山ことねです。 本日2024年4月12日(金) 12:00~13:00に、先月発売開始した書籍「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」(#SD黄色本)の公式ワークショップ試行会をオンラインにて開催しました。 この記事では、試行会の様子と参加者の声をお届けしていきます! 試行会の様子今回の試行会は、今後「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を教科書にしたウェビナー形式のワークショップを開催するこ

          「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」ワークショップ試行会、ご参加ありがとうございました! #SD黄色本