マガジンのカバー画像

【noteアクセス数まとめマガジン】<アトカ>

20
私(アトカ)のnoteのアクセス状況などの紹介記事をまとめています。AI(ChatGPT)を使って、アクセスを増やしたい、稼ぎたいという方は「フォロー」「コメント」「スキ」などリ…
運営しているクリエイター

#ダッシュボード公開

AI(ChatGPT)が書いた記事を9日間で200個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)が書いた記事を9日間で200個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)にコラムを書かせる
というnoteを始めて9日間。

200記事を超えました。

9日間で200記事書いた時の
noteのアクセス数、コメント数、スキ数がどうなっているかを公開します。

結果はこちら。

notoの全体ビュー数をまとめると

30記事を投稿した1日目 : 902

50記事を投稿した 3日目 :1,853

100記事を投稿した 5日目:3,258

もっとみる
AI(ChatGPT)が書いた記事を7日間で150個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)が書いた記事を7日間で150個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)にコラムを書かせる
というnoteを始めて1週間。

150記事を超えました。

7日間で150記事書いた時の
noteのアクセス数、コメント数、スキ数がどうなっているかを公開します。

結果はこちら。

100記事(2日前)の時と比較して
ビューもコメントもスキも、かなり増えています。

フォロワーさんも増えてきました。

本当にありがたいです。

150記事書いて思うのは

もっとみる
AI(ChatGPT)が書いた記事を5日で100個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)が書いた記事を5日で100個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)にコラムを書かせる、というnoteを始めて5日。

この記事が100件目になります。

5日間で100記事書いた時の
noteのアクセス数、コメント数、スキ数がどうなっているかを公開します。

結果はこちら。

着実に
ビューもコメントもスキも増えています。

ありがたいです。

ChatGPTで執筆することにもかなり慣れ、スピードが上がってきました。

しかしながら、
単純

もっとみる
AI(ChatGPT)が書いた記事を3日で50個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)が書いた記事を3日で50個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)にコラムを書かせる、というnoteを始めて3日。

記事が50を超えました。

3日で50記事を書いた時の、
noteのアクセス数、コメント数、スキ数がどうなっているかを公開します。

結果はこちら。

ChatGPTを使っているとはいえ
作業は発生していますし、結構大変です。

でも1記事書くのに2分前後しか掛かっていないこと
noteを始めて3日しか経っていないことを考え

もっとみる