見出し画像

AI(ChatGPT)が書いた記事を7日間で150個公開したら、noteのアクセス数はどうなるのか?

AI(ChatGPT)にコラムを書かせる
というnoteを始めて1週間。

150記事を超えました。

7日間で150記事書いた時の
noteのアクセス数、コメント数、スキ数がどうなっているかを公開します。


結果はこちら。


100記事(2日前)の時と比較して
ビューもコメントもスキも、かなり増えています。


フォロワーさんも増えてきました。

本当にありがたいです。


150記事書いて思うのは

「毎月500記事書くのは、かなりしんどいぞ….」ということ。



ネタが尽きてきます…。

ちなみに150記事とは、
週1回記事を書く人の約3年分に相当します。

頑張っている方ですかね…。1週間で150記事…。


アクセス数アップや読者の方のリアクションがモチベーションに繋がりますので、スキなどのリアクションをお願いします!


このように
実績をできるだけ多く公開していきます。フォローお願いします。

時間を掛けずに稼ぎたい!自己紹介記事はこちら

ChatGPT(チャットGPT)やAIでお小遣い稼ぎをしたい方は「スキ」や「コメント」「保存」や「フォロー」をお願いします。

このnoteでは毎月500記事、最終的には10,000記事をChatGPTで書き、収益化をすることを目指しています。誰でも(小学生でも)AI(チャットGPTなど)を使ってお小遣いを稼いだり、副業が成功するよう、情報発信していきます。

アクセス数や収益を公開します。しばらくは「記事のサポート」が唯一の収益になるはずです。「AIで稼ぐ」を実践し、役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、サポートをお願いします。

AI」「ChatGPT」「副業」「note収益化」などに少しでも興味がある方は、自己紹介を含めたこちらの記事をご覧ください。


サポートしていただくと、AIではなく、生身の人間であるライターがとても喜びます。収益報告していきますので、是非サポートをおねがいします。AIで誰でも稼げる時代がすぐそこに。