aicha-tao

マニラ在住2年目に突入からのコロナ一時帰国日本滞在中。 第一子1歳8カ月(2018年3…

aicha-tao

マニラ在住2年目に突入からのコロナ一時帰国日本滞在中。 第一子1歳8カ月(2018年3月)から第二子妊活☞不妊治療。 日本だったら助成金が出るため、初めての体外受精にトライ中です。

最近の記事

おすすめ英語絵本② Don't forget the bacon!

おすすめ①に続き今回のおすすめは " Don't forget the bacon!" 。この本は、お母さんにお買い物を頼まれた男の子が、買い物かごをもって飼い犬とともに出かけます。頭の中で買うものを唱えながら買い物に行くんだけど、途中に色々な物を見て、どんどん頭の中の買い物メモが書き換わっていくというもの。 "Six farm eggs, a cake for tea, a pound of pears, and don't forget the bacon."    

    • モンテッソーリスクールもオンライン 海外モンテ校をオンラインで乗り切る

      オンラインモンテ、残りわずか我が家はフィリピンに住んでいたので、娘も2歳半からマニラのモンテ校に通っていました。昨年、コロナ禍で帰国し、マニラに戻るつもりだったので、オンラインでスクールを続行しています。それもあと残り一カ月弱。今のセメスターが終わったら、2年通ったスクールを退園予定です。コロナで帰国して一年経ったけど、まだまだ戻れる見込みも立たず、日本にいるのにオンラインメインもなかなか厳しい。娘も元気がありあまるタイプなので学校に行かせたいし、私もそろそろ自分の事に向き合

      • Linkedinの「専業主婦/主夫」表記に思うこと

        Linkedinの「専業主婦/主夫」表記ビジネスSNS、Linkedin。この度、自分のキャリアや経歴を入れる欄に、専業主婦/主夫を追加した事で、ちょっとした話題を呼んでいる …。と思いきや、自分のSNS周辺のみで、日本のメディアでは一切ニュースにならなかった。Linkedin自体、あまり日本では普及していないからかもしれないが、今まで、キャリア途中のブランクとして、全くもってプラスと捉えてこられなかった専業主婦/主夫が、キャリアの一つとして、ビジネスSNSで公開できるってす

        • おすすめ洋書絵本①

          Bookwormだった私私はいわゆるbookworm、かなりの本好きです。小学生の時は児童小説(『大草原の小さな家』シリーズとか、『おちゃめな双子』、困ったさんシリーズとか…懐かしい!)から大学生(村上春樹中毒でした)までかなりの本を読んで育ったのですが、小説、絵本、漫画も含め、本からはたくさんの事を学び、たくさんの事に興味を持つきっかけを作ってくれた大切な存在。なので、娘にも、出来ればたくさん本を読んでほしいと思っています。 洋書絵本娘がマニラ幼稚園に行っていたので、家に

        おすすめ英語絵本② Don't forget the bacon!

          沖縄産コーヒーが自慢!カラフルなコーヒー園

          沖縄に住んでいた時に、ある媒体向けに取材した記事を見つけてしまった。懐かしいなあ。沖縄のやんばるエリアにある素敵なコーヒー店、またいつか訪れたい。元ガイドブックの編集ライターなので、観光地やカフェ、レストランの取材は結構好きです。もう現役からは10年以上たってしまったけど、新人時代、泣きながら上司のデスクにしごかれた経験が今でも残っていて。昔の記事で恥ずかしいのですが、シェアしてみます。 以下、過去記事。 ヒロ・コーヒーファーム Hiro Coffee Farm 那覇か

          沖縄産コーヒーが自慢!カラフルなコーヒー園

          駐在家族、変化の春

          もう1年経ってしまう去年の4月にコロナ禍で一時帰国の予定で日本に戻り、もうあと少しで1年経つ。娘はマニラで通っていたモンテ園のオンラインを去年の夏から開始した。だって、戻るつもりだったから。春に戻り、夏には戻れるかな、年末には戻れるかな、さすがに3月頃戻れるかな…とやっているうちにもう1年。去年の帰国時に、奇麗だなあと思った桜が、もうすぐ咲くんだ…。 世界最長のロックダウンご存じの方もいるかもしれないが、フィリピンは去年の3月からロックダウン(community quara

          駐在家族、変化の春

          子供に絶対的安心感を持ってもらう

          このエントリーを書こうと思った理由先日、娘の発言と動作に、胸をぎゅっと掴まれるような衝撃を受けた。オンラインクラスで行っていたスタンプゲーム(足し算引き算を練習するモンテッソーリ教具)をバラバラにしてしまったのだが、咄嗟に娘が「ママごめんなさい」と言った。スタンプを並べる時に肘があたり、スタンプがバラバラになったのだから、「あーあ、また最初からやり直しか」と心の中で思ったけど、失敗することは悪くないと教えていたのに、なぜ娘は私に謝ったのか。ああ、私は娘が失敗した時に、きっとた

          子供に絶対的安心感を持ってもらう

          マニラのリアル:シングルマザー

          フィリピンはシングルマザーが多い? シングルの方は日本でも普通にいるし、特別な事ではないと思うけど、それにしてもフィリピンはシングル率が高いような気がする。家で働いてくれているヘルパーさんもシングル。コンドにいるヤヤさんもシングルの方が数名。オンライン英会話の先生も結構シングルの方がいました。 やはり傾向的にどちらかというと貧しい方が多いのかな、と感じます。周りにいるお金持ちのフィリピン人でシングルって聞いたことがないし、大学を卒業して働いている女性にもシングルは少ないよう

          マニラのリアル:シングルマザー

          フィリピンでヘルパーさんを雇う際の取り決めまとめ(英語)

          フィリピンで働く際にヘルパーさんをお願いしています。こちらは契約書ではなく仕事をしてもらう我が家のベーシックルールになります。ざくっとしていますがどなたかの参考になれば。 Drop off and pick up.(子供の送り迎え) ・Please be home before 7:20 am as my child and I leave home at 7:30 am.  * Please take her to school at 7:30 am. ・Please p

          フィリピンでヘルパーさんを雇う際の取り決めまとめ(英語)

          マニラのリアル:スラム地域の生活

          スラム街を見たかった理由マニラに来てからずっと気になっていた、スラムツアー。今住んでいる場所以外のマニラが見たい事という気持ちからでした。 スラム街には外国人や裕福な層が住むマカティ、BGC、ロックウェルやオルティガス等とは比較にならない世界がありました。4〜5人の家族が住むのも広くても10畳程度、店の床で寝る人も。水や電気も個人で契約出来ません。 現実を見たい、ツアー参加費からスラム地区に貢献したいという気持ちも、快適なコンドに住みながら言っていると偽善に聞こえるかもし

          マニラのリアル:スラム地域の生活

          マニラのリアル:クレイジーリッチの世界

          マニラに来る前に、「〇〇さん(私)は薄めの顔だから一発で外国人ってわかるよね」って言われました。ちなみに夫のルーツである宮古島の親戚には、フィリピ―ノより濃いめの、阿部寛や平井堅風の顔立ちの方も多く、若い事はかっこよかったんだろうな~と思う。 …話はそれましたが、マニラに来て気づいたのが、「あれ、結構薄めの顔の人多くない?そしてみんな色が白くないか?」という事。最初は東アジア系の外国人かと思いましたが、聞き耳を立てるとタガログ語を話しているし、娘の学校のご両親も、いわゆるザ

          マニラのリアル:クレイジーリッチの世界

          マニラのリアル:身近にあったドラックの闇

          「薬物戦争」って言葉を聞いたことがありますか?フィリピンのドゥテルテ大統領が2016年6月に就任、ドラック対策を政権の最優先課題とし、ドラックの使用者だけでなく、密売や取引き、場所の提供など、ドラックに関わった人々を「やむなければ殺害しても良い」という強行的な姿勢を示し、Drug War(ドラック戦争)という言葉で表現しています。 ドラック戦争っていうくらいだから、日常的にドラックを使用している人が多いからなんでしょうが、周りにドラックを使っている人とか、「治安悪い!」と感

          マニラのリアル:身近にあったドラックの闇