第16夜《其の2》小鳥ブーム(文鳥 編) /鳥とヒトとの歴史
240312
3. 鳥とヒトの歴史
鳥とヒトは、かなり昔から生活の中で関わって来ました。
渡り鳥など季節によって目の前に現れ、そして去って行くこの不思議な鳥たちを、ヒトは、この世とあの世を往復する「霊力」をもった存在と考えられることも多かったそうです。
●日本神話に登場する3本足のカラス『八咫烏(ヤタガラス)』
日本神話に登場する有名な鳥といえば?何が思い浮かびますか?
そう、サッカー日本代表のエンブレムに描かれた3本足のカラス『八咫烏(ヤタガラス)』がです。
このカラスは空想上の生物で、日本神話の中で太陽を象徴する熊野国の神の使いとされる三本足のカラスです。
『八咫烏(ヤタガラス)』は、”とても大きな鳥”を意味します
漢字の『八』は「たくさん」、『咫』には長さの単位で「約18㎝(=大きい)」という意味があります。
『八咫烏(ヤタガラス)』がサッカー日本代表のエンブレムに採用されたのは、以下のような幾つかの理由があるそうです。
・神の使いとして、熊野で神武天皇の道案内を行い大和の国の平定を手助けしたことから、勝利の導き手、勝利のシンボルという意味
・天武天皇が熊野国に通って蹴鞠(けまり)をよくしていたから
『八咫烏(ヤタガラス)』は、3本足が特徴的ですが、この3本足のルーツは、中国の古典「淮南子(えなんじ)」に登場する『太陽の中に住むという3本足のカラス』といわれています。
中国の神話と日本の神話が交じり合って『八咫烏(ヤタガラス)』が登場したのかもしれませんね。
●縄文時代の遺跡から出土した、埋葬されたオジロワシ
日本での鳥への信仰は遥か縄文時代からあったようで、日本の三反田蜆塚貝塚 (みたんだしいづかかいづか)(茨城県ひたちなか市/縄文時代後期)からは、埋葬されたことが確実なオジロワシの全身骨格が出土しています。
日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、ほか所属し、鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュする作家でサイエンスライターの細川博昭氏は、こう語っています。
つまり、埋葬されたオジロワシは、神々しい存在として、信仰の対象とされた来た可能性を示唆しています。
そして、ヒトは、ニワトリの骨を神事の占いに活用などもしていました。
また、日本の美容品として”ウグイスのフン”という商品もあります。ウグイスのフンは、ウグイスの糞を乾燥させて粉にしたもで、平安時代に朝鮮から絹の着物の汚れを落とす為の日本に輸入されました。しかし、汚れ落ちのよさからか、室町時代から江戸時代には、美顔洗顔料やにきび治療薬として利用されるようになりました。
ヒトは、鳥を神々しい存在として奉る一方で、その肉を食料とし、羽を羽毛として、そのフンを洗顔料として活用したり、更には内臓を不自然に肥えさせて食料としたり、ある種を絶滅させてしまうなど身勝手な事もして来ました。
こうして歴史を振り返る機会を得ると、“共生するためには、何か必要なのか”を考えなければいけないと、改めて感じます。
4. 動物病院の主な対象となる愛玩鳥(あいがんちょう)と鳥病院の探し方
子どもの数よりもペットの数が多い日本で、23年4月に新しい国家資格として登場した「愛玩動物看護師」。その役割は、今まで複数存在していた民間資格の統一化と、動物医療レベルの向上などです。
また、今年から始まる医師の働き方改革は、動物病院の医師も含まれています。今まで医師しかできなかった事の幾つかを、医師の指示のもと看護師が変わりに行えるように法律が変わりました。
その愛玩動物看護師の治療の対象となるのは、犬、猫、愛玩鳥(あいがんちょう)です。
●愛玩鳥(あいがんちょう)
愛玩鳥とは、日常生活で人間が楽しむために飼われる鳥のことですが、愛玩動物看護師の対象となる愛玩鳥は、以下の3種類を指します。
オウム科全種、カエデチョウ科全種、アトリ科全種
・オウム科全種:セキセイインコ、オカメインコ、ボタンインコ、コザクラインコ、ダルマインコ、オオバタン、コバタン、ヨウム等
・カエデチョウ科全種:ブンチョウ、ジュウシマツ、ベニスズメ、キンカチョウ、ヘキチョウ等
・アトリ科全種:カナリア、マヒワ、ウソ等
ペットとして飼われている鳥の種類で特に多いのが、この3種類なのでしょう。
●鳥病院の探し方
鳥ブームといっても、鳥病院はまだ少ないようです。
ご近所で診察可能な病院を探す時には、検索に「動物病院 、鳥」と入力すると、お住まいの地域の動物病院とその専門が検索できるサイトが見つかります。
何か起こった時ではなく、事前に確認しておくと安心ですよね。
こちらに2つの検索サイトを提示しておきますね。
▼「とりっち」鳥の日本最大級のSNSで、鳥病院・小鳥専門病院のガイド
▼「Caloo(カル―)」動物病院口コミの検索サイト
5. まとめ 相利共生(そうりきょうせい)で一緒に生きて行こう
私は幼稚園の頃から文鳥、そして次にインコを飼っていましたが、家族で全く知識がないまま育てていました。残念ながら、数年で死んでしまった記憶がありますが、その小さくもやわらかな温もりや、肩にちょこんと飛び乗った時の、ほほの辺りに羽毛の柔らかさを感じる記憶は未だ残っています。
最初に飼った文鳥は妹と1羽ずつ、私がノーマル文鳥、そして妹は白文鳥を与えられていました。オスメスの区別も知らずで、家族の中でノーマルがオス、白色がメスと勝手に解釈していました。
また、別の時期に飼っていたインコは、卵からかえったヒナ2匹を私たちが触っても怒らず、温かく見守ってくれていました。
小鳥たちが私たちにしてくれたこと振り返ると、こんなにも、こころ広く、ヒトに対して理解ある小鳥たちに恵まれて過ごしていたのだなぁ~と感謝でいっぱいになります。
昭和の時代とは異なり、今はインターネットで、多くの良心的で正確な情報が手に入り易くなり、一緒に暮らすペットたちの情報が短時間で手に入るようになりました。
大切な相棒たち(ぺっと)と暮らす時は、面倒くさがらずに、相棒(ぺっと)を尊重し、関心をもってより正しい情報を得ることで、お互いが過ごしやすい環境ができて、幸せな時間を長くさせます。
ヒトは食料でない動物を愛玩動物(ペット)とし、共に暮らします。
この関係は、自然界の両方に利益をもたらす、『相利共生(そうりきょうせい)』でなければ、悲しい結果になってしまいます。
相利共生とは、例えば、これからゴールデンウィークに植え付けるトマトと、バジルのコンビなども、これに当たります。
これは「コンパニオン・プラント」と呼ばれるもので、トマトの近くにバジルを植えると、お互いが影響し合い、病気や害虫を抑えることができるのです。近くにいる事で、お互いによい影響がある関係性です。トマトとバジルのスパゲッティも美味しいですよね、近くの場所に植えて収穫を楽しむと2倍のお得と、幸せが広がります!
私が幼少期に小鳥たちにしたいてことは、彼らの事を理解せずにいた、一方的な、片方(私)の利益でしかない片利共生(へんりきょうせい)でした。
本当に、反省です。
小鳥は飼いやすさもあって、人気があります。小鳥に限ったことではありませんが、一緒に暮らしたいと!ビビっと感じた時には、その愛らしさからの“ひとめぼれ”の前に、先ずは飼い方などをしっかり確認してから迎いれることにしましょうね。
相棒(ぺっと)との、お互いの幸せをひろげるために。
最後までお読みいただきありがとうございました。
内容がよかったなぁ、ためになったなぁと思った方は、イイねと、シェアをお願いします。
そして、もちろん!ご感想やコメントもお寄せください。お待ちしていす。
《おまけ》AI画像のプロンプト
AI画像につい、ご質問を頂きましたので、プロンプトをご紹介します。
画像は、マイクロソフトの無料版イメージクリエーター(Bing Image Creator)です。
プロンプトは、「幼い女の子の肩に文鳥が止まっている、シンプルな線画」でしたが、何故か、頭の上に乗っている構図になったしまいました。が、
それもまたステキに感じたので、今回の挿絵に使うことにしました。
イイ絵ですよね笑
無料で使えるAI画像ですので、みんなで試して楽しんで行きましょう!
≪参考≫
・【随時更新】犬や猫と一緒に楽しめるペットイベント一覧2024年・2025年最新版2024年3月8日By equall編集部:https://media.equall.jp/archives/10445
・【獣医師監修】文鳥の品種、値段、性格、飼い方:https://petpedia.net/article/57/java_sparrow
・文鳥の飼い方と注意点|特徴・寿命・種類・値段【まとめ】_20200107:https://petrear.jp/java-sparrow/
・2024年注目の鳥イベント一覧!:https://birds-okame.jp/2024-bird-events/
・ことりカフェ:https://kotoricafe.jp/company
・おひとりさまことりカフェ(上野本店)《16歳のおじいちゃんセキセイインコ愛ちゃん日記》16-year-old budgerigar Ai-chan diary :https://youtu.be/KerEjXxetGs
・【文鳥の日】文鳥ってどんな鳥か知ってる?文鳥の性格や飼い方を解説_20231024:https://pet-info.event.rakuten.net/articles/15465413450
・【日本文化研究ブログ】「文鳥の日」はなぜ10月24日?由来と意味とは?2024年のイベント:https://jpnculture.net/bunchou-no-hi/
・文鳥: 育て方、食べ物、接し方、病気のことがすぐわかる! (小動物★飼い方上手になれる!)_20171109:
・6月15日は「オウムとインコの日」認定NPO法人TSUBASAが制定した記念日_20220615:https://inko.exp.jp/2018/06/15/post-5317/
・サッカー日本代表ユニホームの『カラス』って何?エンブレムの意味と由来を紹介_20221126:https://liberog.net/samurai-blue-emblem/
・【観戦前に知りたい知識】サッカー日本代表のエンブレム八咫烏(ヤタガラス)に込められている意味とは:https://chouseisan.com/l/post-56170/
・【日本文化研究ブログ】八咫烏(かたがらす)が三本足の理由とは?_20231201:https://jpnculture.net/yatagarasu/
・人間と鳥の特別な関係は、歴史の黎明期に始まった_20180803:https://haruaki.shunjusha.co.jp/posts/976
・ウグイスの糞 - Wikipedia
・【鳥病院ガイド】とりっち:https://torich.jp/hospital/
・【動物病院を探す】Calooペット:https://pet.caloo.jp/hospitals/search/all/a8/all
この記事が参加している募集
いいなぁ~と感じた文書があれば、よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは相棒たち(保護猫・保護犬など)の支援活動費に使わせていただきます!