見出し画像

難読地名 漢字を覚えて いい感じ?

こんにちは、あいあいわーくです。
今日は「今年の漢字」が発表される「漢字の日」ですね!
…というわけで、今回は漢字だけでは理解できない難読地名のクイズを三択形式で出題します。
全問正解目指して頑張ってくださいね。

第1問:百舌鳥(大阪府堺市)

  1. ひゃくぜつちょう

  2. もず

  3. むかで

餌を木の枝に突き刺す「はやにえ」で有名な鳥の名前です。

正解は…
2の「もず」でした!
この地名の由来は、あの「日本書紀」によると仁徳天皇陵(大仙陵古墳)の建設現場に入りこんだ直後に死んでしまった鹿の耳から鳥のモズが飛び出てきたことから取られたと言われています。
…ちなみにモズを「百舌鳥」と書くのは、「約100種類の鳥の鳴き声を真似できる=を持つ」だからなんだとか。

(参考:日本実業出版社「百舌鳥という地名」・
ガジェット通信「百舌鳥は3文字なのに・・・読み方はなぜ「モズ」と2音なの?」)

第2問:京終(奈良県奈良市)

  1. きょうばて

  2. きょうしゅう

  3. きょうおわり

奈良観光の中心となるJR奈良駅の次の駅ですね。

正解は…
1の「きょうばて」でした!
奈良市の南側の地名で、「(平城京)の果て(わり)」を意味しています。ちなみに、この地域には「北京終町(きたきょうばてちょう)」というぱっと見では「ペキンおわりまち」としか読めない町名もあります。

(出典:トラベルjp「奈良に北京!?関西有数の難読地名「京終」は奈良の南の玄関口」)

…さて、ここからは関西から飛び出すので難しくなってきますよ~。

第3問:大嵐(静岡県浜松市)

  1. おおあらし

  2. おおぞれ

  3. びっぐはりけーん

地名に「嵐」とついていますが、この地名は山の中にあります。

正解は…
2の「おおぞれ」でした!
豊橋と長野県の辰野を結ぶローカル線・飯田線の無人駅で、秘境駅としても人気のスポットです。
そして「嵐」は、上のイラストのような大荒れの天気ではなく「焼畑(やきはた)」を意味しており、過去に大嵐の地域では焼畑の大崩壊が起きたと言われています。

(参考:「ソリ・アラシの資料集」)

第4問:神戸(群馬県みどり市など)

  1. こうべ

  2. かんべ

  3. ごうど

間違っても、こんなタワーはありませんよ。
そもそも、この「神戸」がある県には海すらありません。

正解は…
3の「ごうど」でした!
文字を見ただけで多くの人は有名な「こうべ」と答えてしまいがちですが、実際には「神戸」と書いても様々な読み方をする地名が多く、特にこの「ごうど」は河川と丘陵地に挟まれた狭い地域につけられることが多いようです。

(参考:lamire「群馬の「神戸」って何て読むか知ってる?「こうべ」じゃなくて正解は…」)

第5問:晩生内(北海道浦臼町)

最終問題は、難読地名の宝庫・北海道からの出題です!

  1. ばんしょうない

  2. よるいきてない

  3. おそきない

北海道の地名はアイヌ語をベースにしているため、難読地名が多いのが特徴です。

正解は…
3の「おそきない」でした!
まさか「晩」を「おそ」と読むなんて普通は思わないですよね?
そんな晩生内はアイヌ語で「河口の崖が崩れている川」という意味を表す「オショシケナイ」という言葉が元になっています。
この他にも、北海道には「妹背牛(もせうし)」や「安足間(あんたろま)」「大楽毛(おたのしけ)」などの初見ではまず読めない地名がたくさんありますよ。

(参考:北海道ファンマガジン「晩生内(おそきない):難読地名」)

まとめ

これまでの記事でクイズを盛り込んだことはありましたが、今回は初めて完全なクイズ形式に挑戦しました。
見ている人も一体となって楽しめる記事は今後も増えていきますので、皆様も当事業所の記事を楽しんでいただけたらと思っています。
それでは👋

あいあいわーくを見学してみたい!
興味がある!という方は、以下からお気軽にご連絡ください!(^^)!
TEL: 06-6599-8400
メール:info-aiaiwork@tieasy.net
HP:https://tieasy.net/
あいあいわーくのインスタグラム:https://www.instagram.com/aiaiwork/

大阪メトロ堺筋線『日本橋駅』徒歩1分のオフィスビルです!
住所:大阪府大阪市中央区日本橋1-17-17 ピカソ日本一ビル 503号

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?