Naoto Kasue

爆裂に儲かる事業がやりたいです

Naoto Kasue

爆裂に儲かる事業がやりたいです

最近の記事

「AIと友達になるアプリ」Replikaとはなにか?

初めまして。Kasue Naotoと申します。普段はWizAIという会社でAIの女の子と寝落ち通話するアプリを作ってます。 前回のCharacter aiに引き続き、今回はAIチャットアプリの「Replika」についてご紹介します。 Replikaとは まず、知らない方のためにReplikaについて簡単にご紹介します。 Replikaは「AIフレンド」を育成し、会話を楽しむアプリです。ユーザーはアプリをインストール後、AIアバターに名前をつけ、AIからのいくつかの質問に

    • Character ai : EQとIQを統合したLLM

      初めまして。霞末直人と申します。普段は一緒にAIの女の子とイチャイチャするアプリを作ったり世の中の事業のリサーチをやったりしています。 近年注目を集めるcharater aiというサービスについて、本記事では解説します。 3月23日、「Character.AI」はAndreessen HorowitzをリードとするシリーズAのラウンドで10億ドルの評価額で1億5,000万ドルを調達し、更に5月23日リリースしたモバイルアプリは初週で170万DLを突破しました。 本記事では、

      • 新規上場まとめ マイクロ波化学(株)[2022/06/24]

        沿革2007年創業 代表取締役 吉野 巌  三井物産で化学品を担当していた氏がMBA取得後、大阪大学大学院の工学研究科でマイクロ波化学の研究をしていた共同創業者の塚原とともに設立。初期はマイクロ波を利用したバイオディーゼルの製造・販売を目指すものの、バイオディーゼル市場が拡大せず、現在のビジネスモデルへと方針転換。 事業内容 電力由来のマイクロ波技術を活用した製造プロセスを顧客に提供する。顧客の課題解決のために研究開発会社としての側面と製造プロセスを設計して反応器(化学反応

        • 新規上場まとめ (株)坪田ラボ[2022/06/23]

          沿革2012年5月にドライアイケア薬剤・グッズの開発、製造を目的に㈱ドライアイKTとして設立。 2015年㈱近視研究所、㈱老眼研究所を吸収合併し、㈱坪田ラボに商号変更。2019年に坪田一男氏が代表取締役に就任。 「バイオレットライト仮説」に基づくドライアイ、老眼の新たな治療法の開発を目指す慶應義塾大学発ベンチャー。2020年よりロート製薬と共同研究開発を行う。 事業内容(1)ビジネスモデル  患者との接点を有さず、患者である最終ユーザーにチャネルを持つ大手企業が当社の直接

        「AIと友達になるアプリ」Replikaとはなにか?

          新規上場まとめ ウェルネス・コミュニケーションズ(株)[2022/06/23]

          沿革2006年7月設立 元々は伊藤忠商事㈱のヘルスサポートシステム事業として立ち上がり、ネットワーク健診事業への参入に伴い伊藤忠商事㈱から100%出資を受ける形で法人設立。 2019年6月に株式を51%取得しSOMPOホールディングス㈱の子会社化。 事業内容 中小企業並びに健康保険組合向けに、健康診断・人間ドック等の予約、精算代行、健康診断結果一元化等を行うネットワーク検診事業、及び SaaS 型健康管理システム「ヘルスサポートシステム(HSS)」を提供する健康管理クラウド

          新規上場まとめ ウェルネス・コミュニケーションズ(株)[2022/06/23]