見出し画像

採卵の結果〜なにを摂取するかは大事〜

流行病により、
5日間隔離され.隔離を終えても
全然本調子にはならないまま、
隔離明け2日後にクリニックの診察が待っていた。


この日はドキドキワクワクの、
最終採卵結果日。

いくつ凍結卵ができていて
どのグレードの卵なのか。


ちなみに前回は

4BBの卵が1つのみ。

前回の詳細↓↓

今回の結果は


どぅるるるるるるるるるるるるる🥁


ジャンっ!


なんと!

凍結卵は


4つ!!


グレードは

4BB✖️3つ
3CB✖️1つ


前回から比べるとかなり良い✨✨

グレードの見方


培養士さんいわく
4AA.4BA.4ABはなかなかできることはないらしい。(年齢的にと言う意味かもしれないが)

なので

4BBはグレードのいい卵
3CBは普通のグレード


だそうです!

今回の結果を受けて
思ったことは、
摂取するものや生活の仕方でずいぶん変わるのだと実感した。


9月の採卵に向けては
鍼灸以外は何もしていない状態だった。

が、以前にも書いたように


2種類の漢方の服用。
葉酸、ビタミンD、ラクトフェリンの服用。
ストレッチ
冷え対策
白湯
睡眠時間。

etc、、、



意識して変えることで
偶然かもしれないけれど、
大きく結果が変わってきた。


ということは、肥満も改善すれば
きっとまた何か変わってくれるのではないかと思う。
なので、ぼちぼち朝ウォーキングを開始しようと思う🚶🚶🚶


寒いのでこの時期はなかなか気が進まないけど、最近22時には必ず布団に入り、日付を跨ぐ前には寝ている。

早く寝たら4時くらいに目覚めるんやけど、トイレ行きたくて笑

そっから寝られへんこともあるけど
それでも22時から寝てたら6時間寝てる笑

早寝早起きは大事🙆‍♀️


まだまだ体は応えてくれるから、やれるだけのことをやろう❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?