見出し画像

忘れたくないから、学び行動していく

社会ではたくさんの出来事が起きている。

苦しんだり、辛い思いをしている人もいれば、
それに対して声を上げ、活動をしている人もいる。

一方で、意図的に関心を持たない人や
暮らしに精一杯で、
関心を持てないという人もいると思う。

私にとっては日本そして世界で起きていることを、
たくさん知れてしまうこの状況、情報過多。

情報が入ってくる
スピード感が少し前と違う気がする。

受け取る情報量が多いゆえに、
一つの出来事を忘れていくスピードが
早くなっているのはどうなんだろう?

忘れることは
自分を保つために必要なことだけど、
時に、忘れてしまっている自分が嫌になる。
忘れてても日常を過ごせる私に。

私は、、、
みんなが「ありのままでいい」と
思えるような社会にしたい。

日本に移民してきた人たちの人権は守りたいし、
「日本にようこそ!」と言えるくらいの
社会にしていきたい。

「差別はない」意識が強い日本社会で
差別を受けている人たちが、
辛い思いをしない社会にしていきたい。

沖縄の歴史を学び、
今も続いていることを知ってほしい。
これ以上、人々の暮らしや自然を
軍事のために失いたくない。

政界・閣僚に、もっと女性が増えてほしい。
(障害者、性的マイノリティー当事者なども)
子供を国や地域で育てるマインドになってほしい。
同性婚、夫婦別姓も認めてほしい。

最低賃金は上がってほしいし、
奨学金制度も変わってほしい。

軍事国家になってほしくないし、
核兵器禁止条約には参加してほしい。

気候危機に対して、取り返しがつかなくなる前に
社会全体で今から本気で取り組んでほしい。

私は、日本社会によって消費されているような
「SDGs」が好きではないけど、
「誰一人取り残さない」社会にしたい。

一人は微力だけど、無力ではない。
社会で起こっていること(過去も含め)は、
「私が生きている」社会で
起こっていることだから、関係ないことはないのだ。

だから、署名にも参加するし、投票にも行く。
パブリックコメントも提出する。
もやもやしたら親や友達に話をしてみる。
noteに書き出してみる。
マーチやデモに行く。
これらは誰かの未来のためではなく、
「私の未来」のため。

そのために、学びを止めないし、
対話や議論を通じて理解を深めたい。
できることを行動していく。
時に休みながら、疲弊しないようにしながら、
続けていきたい。

3日坊主な私だけど、
社会に対しての関心は約10年続いている。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?