見出し画像

【終了】第1回 AI茶話会「ChatGPTで遊んでみよう!」2024年2月17日(水)

会場のサロン空間「TO-CHI」

第1回 AI茶話会「ChatGPTで遊んでみよう!」


【主旨】

「AIを『恐れず・正しく・楽しく』活用できる人材を育成するコミュニティ」を目指して、AI利用の初歩を学びたい方々、そして実際にAIを使い始めた中で仲間と繋がりたい方々が気軽に集まれる場を試験的に作ってみました。エンジニアも毎回参加しますので、気軽に質問も可能です。

2024年は2月から月2回(基本は第1・3週水曜日)、1年間春光堂書店隣のサロン空間「TO-CHI」で開催する予定です。

できるエンジニアの方たちは、どんどんAIを活用しています。一方で、まだAIを使ったことのない、中小企業の経営者の方、総務や事務を担う文化系職員の方、そして学生さんたちの伸びしろは無限大だと思いますが、活用の第一歩をなかなか踏み出せないと思います。この会は、その第一歩を踏み出し、つまづいたときにも気軽に相談ができる前向きな仲間作りの場にしたいと考えています。

【タイムライン】

①18:30 開場
お茶を飲みながらAIについての雑談などをしています。
ご都合がつきましたら、お早めにお越しください。
書店が併設されていますので、AIに関係する本もご用意しております。

②19:00~20:30 ChatGPTで遊んでみよう
コーディネーターより
・ChatGPTの活用方法の共有
・社内でChatGPTを導入したときの苦労話と成果について
・AIオススメ本/記事の紹介

参加者の方より
・皆様のChatGPT活用事例のご紹介

③20:30~21:00 懇親タイム
・ChatGPT体験コーナー
・質問など

【開催概要】

日付:2024年2月7日(水)
時間:19:00-21:00(18:30開場)
参加費(会場代・飲み物・お菓子代):
    大人:1,000円
    学生:100円

場所:TO-CHI(春光堂書店隣 甲府市中央1-4-4)
TEL:055-233-2334
時間までに会場に直接お越しください

【運営チーム】

■コーディネーター
○内藤治生
昭和22(1947)年、甲府生まれの76歳の後期高齢者です。株式公開、TOB、MBO(後継者)も経験しました。別の会社で実質倒産処理もやってきました。コンピュータ関連は、中小企業の業務システムから大企業の業務システム、固定資産評価システムなどのプロマネをしました。AIの可能性を感じたことと、80歳までの残り数年間を、地域に恩返しをする活動に注力していきたいと考え、この会を立ち上げました。

○風間正利
現在は、AI開発を法務・知財の面で支えています。AIのことを気軽に話すことができる仲間作りがしたいと考えていたため、会の立ち上げに参加をしました。 「山梨でなにかやりたい!」という想いが強くなり、2011年に山梨に戻り、早朝勉強会「得々三文会」の立ち上げに参画し、今では550回を突破しました。ゆるい場づくりが好きです。

■サポートエンジニア
○窪田信太郎
ゲームプログラマとしてコンシューマゲーム・ソーシャルゲーム・ゲームツール開発を担当。その後、仕様の作成から実装までを完遂するフルスタックエンジニアとして独立。現在は、全国展開をしているSaaSのソフトウェアチーム統括として、「ビジネス×ソフトウェア」開発を行っています。AIを使って遊びましょう。

■事務局
○宮川大輔
1918年創業の春光堂書店の4代目。AIを極度に恐れたり、無関心になるのではなく、AIが持っている力を認識して、仕事や社会活動、また生活や趣味にどのように使えるのかを考える場を作りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?