見出し画像

ワーママaiの時短勤務奮闘記1

私は現在、育児時短勤務制度を利用しながら仕事と育児を両立しているワーママです。
育児と仕事に奮闘しながらワーママ6年目になりました。

育児と仕事の両立で困難に直面し
2017年、育児と仕事の両立を目標に行動した記録を備忘録として公開しています。


私の働く環境

営業部門に所属していて、人数も多くフロアには200人以上いる部門です。
その中でも、私の所属する部署は一番大きな部で30名以上いる大所帯。
私はその部署で14年間、営業事務をしています。
その間に産休育休を取得、1年後に復職しています。

各部に1〜2名は育児時短勤務者がいて、会社内では時短勤務者が多い環境です。
同じ部署にも、時短勤務者のO先輩もいます。
2017年の秋に組織変更があり、業務量が劇的に増え、各人が規定の残業時間ぎりぎりの状態が続いています。
私やO先輩も時短勤務ですが、残業をしている状況です。



時短勤務がとれない!

当時の昨年春より、人員削減をきっかけに時短の範囲内で仕事が終わらず残業をする日々が続いていました。(単純に業務量の増加が理由として考えられます・・・)

夫も残業が多く忙しいので、子供の保育園へのお迎えは私の担当です。
延長保育を利用し、残業をして業務を終わらせて、ダッシュで帰るという日々が続いていました。(同じ部署のO先輩も同じ状況)

他の部署の時短勤務者は時間内で終わる日がほとんどで問題はなさそうです。
他の部署の時短勤務者以外の方も残業も少ない様子。
この忙しい状況は、私たちの部署だけのよう・・・。
と、時短勤務制度を申請しているのに、利用できていない状況にもやもやする日々。。。

同じ事務チーム内の一人一人が残業時間も多く、業務を頼んだり手伝ってもらうことはできず 、「手伝ってくれますか?」と振り分けの仕事が割り振られて仕事は増えていく一方。

課長に「時短で帰れず困っている」と何度か相談しても具体的な解決策はなく、 逆に「時短時間内でかまわないから他の人を手伝って」と言われてしまう状況でした。
もちろん残業をしてできるかぎり、まわりのフォローをしていました。
延長保育をして育児の時間が極端に減り、私の精神的&体力的にも疲れが溜まっていきました。

何より、
時短勤務制度の申請しているのに時短勤務制度が使えていない
ということに疑問が・・・ 。
そこで、解決のために行動することを決心しました。

次回に続きます。

お読みいただきありがとうございまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?