見出し画像

パーソナルトレーナー終了のお知らせ!?AIがガチで導き出した『健康的に10キロダイエットする方法』に絶句した⋯。【AIのお悩み相談ラボ #4】

新年を迎えて早1ヶ月。冬の寒さで外出を控える人、いませんか?
部屋でぬくぬくと過ごしていると、ついつい食べものに手を伸ばし、パクパクと食べ続けてしまう⋯心当たり、ありますよね??

春になって薄着になると、びっくりするほど目立つ下っ腹を隠す方法に頭を悩ませる始める前に、今のうちに健康を管理し、減量の旅に出ることを決心された皆さん。そんなあなた方を私たちは暖かくお迎えしたいと思います。

健康な体への道は大変なものであることは重々理解しています。しかし、この旅はあなた一人のものではないことを知っておいてください。今日からより良い食べ物を選び、毎日の生活に運動を取り入れ、自分の身体と健康的な関係を築くことを学ぶ、人生の新しい章をスタートさせるのです。

今回の「AIのお悩み相談ラボ」では、「健康的に10キロ痩せる方法」をAIを最大限に活用し、目標に向かって最短で達成する方法をお伝えします。

皆さん、健康的に10キロ痩せる準備はいいですか?

Copyright 2022Midjourney. All rights reserved. 

Q.最近太り気味なので10キロ痩せたいです。目標を達成するダイエット・プログラムを組んでくれませんか?

今回のテーマは『ダイエット』です。
巷では、短期間で大幅なダイエットをする方法がもてはやされていますが、成功例が脚光を浴びる一方で、辛くて挫折したり、または健康を害し、心身を壊してしまう結果に終わる人も陰には存在するものです。

インターネットには無数のダイエット情報が散乱しており、何が正解でなにが間違いなのか見分けられないこともあるでしょう。そこで今回は、ネットの集合知であるAIにダイエットプログラムを組んでもらうことにしました。

Q.最近太り気味なので10キロ痩せたいです。目標を達成するダイエット・プログラムを組んでくれませんか?

👇👇👇

10キロの減量には、健康的でバランスの取れた食事を作り、定期的な運動を組み合わせることが大切です。ここでは、目標達成のためのプログラム例をご紹介します。

1.摂取カロリーを記録する:食事日記やアプリを使って、食べたもの、飲んだものをすべて記録しましょう。1日の摂取カロリーを500~1000キロカロリー減らすことを目標にしましょう。

2.バランスの良い食事をする:果物、野菜、全粒粉、赤身のたんぱく質を多く取り入れる。加工食品と砂糖は避けましょう。

3.水をたくさん飲む:1日にグラス8杯以上の水を飲み、水分を補給し、体の機能を最適に保つようにしましょう。

4.定期的に運動する:1日30分以上、週5日以上、体を動かしましょう。ウォーキング、ジョギング、サイクリングなど、自分が好きな有酸素運動をするのもよいでしょう。

5.十分な睡眠をとる:体を回復させ、若返らせるために、7〜9時間の睡眠をとるようにしましょう。

6.サポートシステムを見つける:友人、家族、サポートグループなど、あなたのやる気を支えてくれる人たちに囲まれましょう。

減量は徐々に進むものであり、食事と運動の計画に忍耐強く、一貫性を持たせることが重要であることを忘れないでください。新しい食事療法や運動療法を始める前に、医療専門家に相談してください。

ChatGPT 

かなり詳細な答えが返ってきました。

食事・運動・睡眠という王道(まあコレしかないのですが)の無難な答えが返ってくるだろうと想像していましたが、

  • 食事日記やアプリを使って、すべて記録する。

  • 1日の摂取カロリーを500~1000キロカロリー減らすことを目標に。

  • 1日にグラス8杯以上の水を飲む

など、具体的なアドバイスが目立ちます。


AIのダイエットプログラム👉アドバイスの根拠はある?

AIからの6つのアドバイスは実際に有効なものなのでしょうか?
ここでいくつかピックアップしてみましょう。

1.摂取カロリーを記録するについては、『食事日記をつけるとダイエットの効果が2倍になる』という説もあり、過去には「レコーディングダイエット」なんてブームがありましたが、行動療法(=毎日記録をつけて、何が悪いのかを意識していく方法)のテクニックは、効果が出やすいのでオススメです。

1日の摂取カロリーを減らす数字を計算してダイエットするのは、面倒な作業なので敬遠されがちですが、コレが王道中の王道。やはり雰囲気で行うダイエットよりも明確な指標を使うほうが確実です。TDEE(=基礎代謝で消費するカロリーに身体活動を加えた数字)を使って、ここから500〜1000Kcalを引いたカロリーを目標にして食べればAIのアドバイス通りになるでしょう。

が、個人的には余程の事情がないかぎり1000キロカロリーも減らすのは健康的でないと思うので200〜300キロカロリーくらいの幅で充分だと思います。


1日にグラス“8杯以上”の水を飲む必要があるかはわかりませんが、「各主要な食事を食べる前にコップ 2 杯の水を飲んだ被験者は、水を飲まずに同じ低カロリーの食事をした参加者よりも 30% 近く体重が減った」とバージニア工科大学の栄養学教授 Brenda Davy による 2010 年の研究があるので、このへんの情報をAIは持ってきたのかもしれません。

実際に水はダイエットと相性が良くて、1日に1リットル以上の水を飲むと、みんな総カロリーが減っていく傾向があるとか、食事の30分前に必ず500mlの水を飲むとダイエット効果が大幅に上がるなど、いろんな話があります。とりあえず水を飲むようにするだけで何かしらの効果が期待できそうですよね。


https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jhn.12368



個人的に一番感心したのは、“新しい食事療法や運動療法を始める前に、医療専門家に相談してください。”という言葉です。当たり前のような言葉ですが、有名なインフルエンサーや素性のわからない人の根拠なき謎のダイエット方法は世の中にはあります。目立たせるための極端なダイエット方法ではなく、“減量は徐々に進むものであり、食事と運動の計画に忍耐強く、一貫性を持たせることが重要であることを忘れないでください”というAIのアドバイスに従って、中長期的に健康を取り戻す方法を医療専門家に相談するか、論文(厳密に試験されたもの)をベースとしたものをお試しいただければ幸いです。

Copyright 2022Midjourney. All rights reserved. 

まとめ

いかがでしたか?
今回は、10キロ痩せる方法について目標を達成するダイエット・プログラムを組むように、AIにお悩み相談をしてきました。

まとめると、

  1. 摂取カロリーを記録する。

  2. バランスの良い食事をする

  3. 水をたくさん飲む

  4. 定期的に運動する

  5. 十分な睡眠をとる

  6. サポートシステムを見つける

となります。

ここでは詳細をあげませんでしたが、ほかのAIのアドバイスも間違った内容は見受けられなかったので、ダイエットプログラムに取り入れる価値はあると思います。今回は10キロと大幅な数字を使いましたが、“減量は徐々に進むものであり、食事と運動の計画に忍耐強く、一貫性を持たせることが重要であることを忘れないでください”ね。

正しいダイエットを続ければ、必ずあなたの身体に適したサイズになります。
ぜひ、このアドバイスを参考に人生の新しい章をスタートさせましょう。


このように「AIのお悩み相談ラボ」では、あなたの課題に向き合うかたちでの支援を提供することを目的とした人生相談サイトです。これからも、人生相談でよくある質問内容をAIに回答してもらいながら、実際に活用できる根拠などを補足する形式で進めてまいります。

手探りで運営していくので、質問等があればぜひご意見をお願いします。
読み終えて興味を持てた方はフォロー&いいねをお願いします。

※マガジン &Twitterのフォローもよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,805件

こんにちは! あなたが私をサポートすることで、あなたの人生の課題を克服し、目標を達成するのに役立つ実用的なヒントを用意します。 今すぐ有料サポートに登録し、より充実した満足のいく人生への旅を始めませんか?