見出し画像

ChatGPT4の文字数制限を解決する画期的な方法!


■前回の記事で、商談内容をChatGPT4で要約しましたが、文字数制限の課題がありました!


  • ChatGPT4を日本語で利用する場合の文字制限は約2,000字

  • 会話時間の5分相当です

  • 前回は、2,000文字ごとに分けて、翻訳したのですが、作業が面倒くさかった!

  • 加えて、文脈がつながらない部分があるので、うまく翻訳されないデメリットがありました。



■そこで、今回は、作業が楽になる「画期的な方法」をシェアします!
 


手順① : 要約したい文章を用意する


  • 今回は、aileadで録画&文字起こしした、2万4,000字(商談1時間分)を用意


※ 全文は長いので省略



手順② : 要約したい文章を英語に翻訳する

  • Google 翻訳だと、5,000文字の制限あり

  • 今回は、翻訳サービス「DeepL」の文字制限なしプランを活用




手順③ : 翻訳した英文をChatGPT4で要約する




手順④ : ChatGPT4で要約された文章がこちら!




手順⑤ :さらに調整する




■今回の検証結果でお伝えすべきこと

  • ChatGPT4へ、日本語で直接入れた場合は、2,000文字前後が限界だったが、

  • ChatGPT4へ、日本語から翻訳した英文を入れた場合は、8,000文字前後(日本語ベース)まで、要約することができた!



■8,000字×3回(商談1時間分)をChatGPT4で要約させた上で、最後にまとめてもらう




■結論


  • 長文をChatGPT4で要約する場合は、①日本語を英文へ翻訳し、②英文を要約すると、「約4倍の長文を一気に要約してくれる」ことが判明!


  • 日本語で、2,000字ずつ入れる場合と比べて、①作業の手間が削減②文脈が途切れることもなく正確な翻訳 となったので、このやり方がおすすめです!


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,805件

より素敵なコンテンツを発信し続けていくので、応援・シェアをよろしくお願いします!