森田ゼミ#5

 こんにちは!今月から、バイトを新しく増やして3つかけもちして大忙しな毎日送ってます笑あっという間に時間が過ぎていきます‥
でも来月は、旅行に行く予定なのでそれをモチベに頑張ってます🔥今週あるクライマックスシリーズのチケットは外れちゃったのでお家で時間があれば観ようと思います!🐯それが小さな楽しみです🤭

 では、本題に!今回のゼミでは初めに森田先生からのお話がありました。森田先生のお話はとても分かりやすくて、おもしろく結構毎回楽しみにしてます笑

Google 10x

 初めて聞いた言葉でした。「10倍で考えろ」これは、最先端で進んでいるGoogleらしい考えが表れている言葉であるなと感じました。10倍の思考で面白く、楽しくすればいい!つまんなくしているのは、自分もつまらない人間だからだ!

 これは、大学生にもっと知ってほしい言葉ですね笑正直自分も去年は大学とバイトに慣れるためということで、あまり外部のイベントに参加していなかったのですが、今年度から色々ととにかくやってみよう!!とノリで参加してみたら、色んな世界があって、多くの人と出会って去年とは違った意味で充実することができました。これは、自分自身が自由な選択肢がある中で、自分で選んで行動し、楽しんで活動しているかで、周りとの差が生まれると思いました。これからもつまらない人間にならないように自分で考え、行動し、つまらない人間周りの人間を巻き込めるようになったらいいなぁと思います✨


つまらない失点を避ける

 つまらない失点とは、遅刻や提出期限を逃すなど活動以前の段階でのことです。誰かが、仕事を気を抜いてやってたら、不満が溜まってチームに影響が出ていく。授業で私たちのグループがすでにこれができていないと言われグサっときちゃいました。確かに、誰1人具体案をnoteに書くことができず、当日のゼミでもどうしようか〜と話すばかりで、何一つ進まなかったです。社会人になって企業と何かする際、このことができてなかったら、一発で信用失っちゃいますね‥。

 次回のゼミではチームのメンバーそれぞれがやりたい活動をプレゼンという形で周りに説明し、そこから、自分たちがどの活動をやっていくか決めていきます!

 私が2週間ほどで、集めた日常の痕跡を紹介していきます。これが、日常探求につながるか分かりませんが、とにかく投稿してみます!



 日常でよく見る形として四角が多かったり、角があるものが多いですよね。赤ちゃんが角にぶつけて怪我をしないようにするために、角につけるアイテムをとりつけるというのもあったりします。色々と日常において、丸でもいいんじゃないかなぁみたいなふうに思ってしまいます。本の角とかどうせ、角ばってても角が削れるし、手も切っちゃうから丸でもおもしろそう😂

これは、よく私が使う駐輪場です。上段と下段がありますが、自転車の幅的に入らなくない‥?もし、場所がなくて間に入れたくてもこれは入れにくいよなぁ笑どうにかいい対策がほしいなぁ‥


ついつい横断歩道を斜めに渡っちゃう人いますよね?私も渡っちゃいます。点滅ギリギリで急いでる時とかでも、それってその時は大丈夫でも、もしかしたら見えてない車や、小さい子供、小学生とか急に走り出すことがあります。柵があれば、しっかりと白のラインを踏んで渡りますが、ないときは斜めに行っちゃいますよね。信号が正面からしか見えないようにするようなものも開発されてますが、なにかもっとコストが低くなにか一工夫で変えれないかなぁ。

私が思いついたり、日常であったらいいなぁこうしたらどうかなぁって思ったものはこのくらいです笑
他の人がどんなものを思いついたり、発見したかとても楽しみです✨
そう思うと、100均で商品開発している人はよくアイディアが思いつくなぁと感じました。日常になくてもいいがあったら便利そんなものを作り出すことは簡単そうで本当はめちゃめちゃ難しいことです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?