見出し画像

模型購入(2)~横浜市電1150形 1156号車(青帯)B

2021年11月26日、
TOMYTECから発売された「横浜市電1150形 1156号車(青帯)B」を購入しました。

横浜市電1150形 1156号車(青帯)B

他に、1151号車(ツートンカラー)Aという商品もありますが、今回購入したのは上記1156号車のみです。

横浜市電1150形(1156号車)について

横浜市電1150形は1952(昭和27)年に製造された車両で、ワンマン化改造を経て、1972(昭和47)年の路線廃止まで活躍しました。本製品はワンマン化以前のお馴染みのクリーム地に青帯が施されたカラーです。1156号車は現在、横浜市の久良岐公園内に静態保存されています。

本体説明より

開封してみると

開封した状態

行先表示のシールはありますが、展示用ダミーレールはありません。

線路に乗せてみました。

一応別売パーツで動力化出来るようになっています。

ただ別売パーツに取り付ける台車パーツがないので、本体の台車枠を外して取り付けなければなりません。

あと別売パーツの動力ユニットの台車間隔を調整しなければならないため、上級者とまではいかないまでもそこそこの工作力が必要でしょう。

後日、動力化する予定ですが、

その時に記事として載せるのでお楽しみに!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?