見出し画像

個人的な備忘録20240112〜障害者雇用

こんばんは。

それこそ「お口直し」でも良いタイトルなんですがお口直しと記すには重いテーマだし、noteの上の方に障害者雇用の記事がよく出てくるので私なりの考え方を記した方がいいと思いました。

障害者雇用(一般就労)

昨年まで約6年間通所していた就労継続支援B型事業所の前には一般就労にも就いていました。
その中で障害者雇用(オープン)だったりクローズだったり様々な仕事をしてきました。

とはいえ、うつ病等の精神障害者を受け入れる障害者雇用、特に事務等の内勤は皆無に等しかったというのが現実でした。
ただひとつの障害者雇用の職歴となった某官公庁の出先機関の総務の仕事は、実際には健常者以上のスキルを持って挑まなければならなかったのです。

それ故に、障害者雇用というものは雇用側にとっては「(障害者も)一定以上雇用してますよ」というパフォーマンスであって障害者側にとってはそれほどメリットのないものだと私は思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?