見出し画像

あー坊のトイトレ奮闘記

坊やとトイレの愛憎関係(笑)が続いている。
一生懸命トイトレに励んでいる、と言っても、家ではほとんどトイレに入ってくれない。
保育室と同じ、アンパンマンの補助トイレを導入したものの、なぜかトイレにいるアンパンマンは大キライらしい。

お兄ちゃんパンツもイヤだ!と言ってギャン泣き、そして逃げ回る。あれをぶら下げたまま(失礼)。

でも、保育室では1日に最低6回はトイレに行っているとのこと。
成功率は今のところ1%(1回)くらい。

そんな坊やが、昨日の夕方、我が家のトイレで数滴(失礼)、バイバイすることができた。
わーい!

「あーくん、トイレ行ったよ!」と誇らしげだ。
じゅんこさん(保育室の先生。息子の乳母みたいな存在)にも教えてあげようね!と話すと、うん!と嬉しそうだった。

さらに、お姉ちゃんが、トイレシール帳と、トイレに持っていけるお守りを折り紙で作ってくれた。


ナンバーブロックスのキャラクターが可愛い
といれっしゃでゴーゴーゴー
これが全部埋まる日は来るのか⁈


息子がハマっている、BBCの教育番組numberblocksのキャラクターを添えて。

お守りには、
といれっしゃでゴーゴーゴー!
と書いてあった。

そんな列車があるのか!とググってみたら、どうやらしまじろうのもの?みたい。
娘がそれを意識したのかはよくわからないけれど。

トイトレは夏になる前くらいからなんとなく始めたものの、体調不良になるとそれどころではなくなるし、息子の機嫌や大人の都合(お出かけの時とか)で2歩進んでは3歩下がる、といった調子だ。

娘の時はどうだったっけな・・と朧げな記憶を辿ると、紆余曲折ありながらも、3歳になるまでにはほぼ完了していた模様。でもあの頃私の脳みその半分以上は娘のトイレのことだったかも...第二子のなおざり感。。😂

焦りは禁物、と思いつつ、来年3月までにできるようになるのかな?と若干不安を覚えながら、元気いっぱいな子ども達に振り回されクタクタになりながらも笑顔に癒される日々でございます。

先輩方、トイトレのコツがありましたらどうぞご教授ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?