見出し画像

花見はもうやめたのだが

10年前くらいから健康診断の結果発表において「痩せましょう」と言われるようになって、5年前くらいから「お薬出しましょうね」に変わった。要するに、今病気なわけではないが、将来病気にならないように、コレステロールやら中性脂肪やらをコントロールしようということなのだが、できれば痩せることによって解決したい。なにより、毎月5千円もかかるのはきつい。

というわけで、8年前くらいから自転車に乗るようになった。しかし、怠け癖が我ながらすごいので、常に自転車に乗らないでいい理由を探して生きている。

例えば雨が降れば当然乗らない。これはしかたがない。昨日は銀杏がたくさん落ちていて臭かったから今日は乗らない。これもまあしかたがない。冬は寒いから乗らない。これは理由になっていない。病院をかえたら毎月5千円から2ヶ月3千円になったから乗らない。こんなやつが痩せるわけない。

それでも乗らないよりはマシなので、春がやってきた一昨日、久しぶりに自転車に乗った。すると、まあ咲いていること咲いていること。

ちょうどいい日だったのかも

12年前くらいに花見はもうやめた。別になにがあったわけでもないのだが、急に「もういいかな」と思ったからだ。夜になると寒いとか、トイレ行くの面倒とか、いろいろ不便だし、花見って。

それまでは花見大好き人間だった。なんなら自らいろいろな人に声をかけて花見を開催するくらい好きだった。本当、自分でもなんで急にさめたのかまったくわからない。

とはいえ、そこらへんに咲いているのを絶対に見ないようにするとか、そういうことをするわけではないので(大変だし、そこまで頭おかしくはない)、桜は毎年見かけるし、飲み会をしないだけで桜が咲いているところを素敵な誰かと歩くこともあるわけだ(いや、そんな機会はなかったかもしれない、小汚いおっさんと歩いたことはきっとある)。

痩せるための運動として自転車に乗っているので、目的は移動そのものということになる。なので、他の桜も見に行こうかな、という気分になって、別の桜スポットに向かった。昔は花見が大好きだったおかげで、そこそこ知っているのだ。

川越街道(自衛隊のところ)

なんか盛り上がってきたので、さらに移動。

石神井川

なんか酒を飲みたくなってきた。が、自転車なのでもちろん飲まない。花見、来年はやろうかな久しぶりに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?