見出し画像

子育てに対するスタンス

水曜日は子育て家庭の防災動画
防災教育って知っていますか?
一応、文部科学省でも防災教育の資料は
たくさん出ていて
子どもたちは色々な教科の中で
災害や防災について学んでいるようです

【子育てに対するスタンス】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

年の瀬、大掃除も気になるところですが
自営業者としては
確定申告の準備もしっかりしておかないと
いけないのが年末
やっぱりなんでもコツコツやるしかないんだなと
年末になると思います

さて今日は私の子育てに対するスタンスを
基本的の子どもの方が才能があって
正しい判断ができていると思っています

学校の勉強一つとっても
私たちが学んだ時よりもより多くのものを
学んでいることは間違いないです
そして多くを求められている

時代の変化が大きく、早く
時は流れ続けているので
歴史の授業だけでも親子の年の差分
単純に学ぶことが増えています

経験値がまるで違う世代だと思います
これは時代の流れとともに
ますます進化していくでしょう

なので経験を最大限邪魔しない事を
意識しています

確かに子どもは未熟で守らないといけないもの
なのかもしれませんが
いずれ親の想定をはるかに超えて
大きく化けることを想定して子どもと向き合うのと
いつまでも何もできない
親が口出ししないといけないものだと想定して
子どもと向き合うのでは
親の気持ちも違うと思うんですよね

※ここでいう大きく化けるとは有名になるとか、高収入になるとかいい大学に進学し、大手企業に就職することではありませんのであしからず…

ですからこんな考え方に
共感できる方と一緒に可児こそだちの学校で
食を切り口に子どもの成長を見守り
子どもたちを社会に送り出せることができたらいいなと
考えています

子どもを親や周りの大人の
思うような進路に進ませ
育てるのは土台無理な話です

私たちにできることは
子どもが安心できる環境を整えること
そのために一家団欒の食卓の大切さを
伝えていきたいと思います

打算的に考えても
家庭の食卓って子どもに大きな影響を与えますよ

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?