見出し画像

★毎日同じ味でなくてもいい

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています 。

★営業時間のご案内★

9:00~17:00(金曜・第1,3月曜定休)

★今日の講座★

14:00発達体幹教室

★4月の講座★

★子育てサークルについて★

★毎日同じ味でなくてもいい

こども料理塾オンライン講座にご参加ありがとうございました
一度経験しておくと、どこにスマホやタブレットを置いたらいいのか
画面の操作の仕方などが分かりますね(^^)

今日の写真は私が作ったものです

普段の食事は一汁一菜で十分です
うちにはマヨネーズが無いので我が家の味付けは塩・胡椒・粒マスタードでした✨

味噌汁に使う味噌の量は塩分摂りすぎな日本人の食生活を改善するための分量をお伝えしました

おそらく普段お使いになる味噌の量より少ないはずです

これから日中暑くなり、汗をかくようになると味噌の量は控えなくても良いと私は考えています💖

胃腸が弱っているときは
・薄味
・白米など消化の良いものを

うどんなどの粉を使ったもの、濃い味付けは胃腸に負担を掛けます

毎日同じ味の料理よりも季節や体調に合わせて味付けが変えられると良いと思います(^^)

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖



--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります
一部1500円です

💖可児こそだちの学校
申込み受付中

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?