見出し画像

★誰かに作ってもらった料理を食べる幸せ

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています 。

★営業時間のご案内★

9:00~17:00
(金曜・第1,3月曜定休)

★今日の講座★

本日定休日

★4月の講座★

★子育てサークル参加者募集★

★こども料理塾母の日プレート★

★誰かが作ってくれた料理を作る幸せ★

今日の公式LINEアカウントの配信は
昨日の配信と被るのでnoteではちょっと違うお話

毎日毎食食事の用意をしていると
食べることが仕事化してきます
食べておいしいねとか
美味しいものを食べると幸せだね
という感覚よりも
食が仕事になり
食べさせることが仕事となり

感じたり、味わうことが二の次になってきました
早食いを助長します

自分が作ったものではないものは
買ってきたり、食べに行かない限り
ほとんどない状態になると
他人の作ったものが本当においしく感じます

一人暮らしを頑張っている子たちが
実家に帰ってきて羽を伸ばすような感覚ですね

たまには準備や片付け気にせず
誰にも気を遣わずに
ご飯が食べたくなるなぁと
母の日が近くなると思います✨✨✨

我が家の場合
ちょいちょい子どもたちが作っているので
贅沢言うなと言われそうです( ´艸`)


💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります
一部1500円です

💖可児こそだちの学校
申込み受付中

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座
可児こそだちの学校のお問い合わせは公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?