見出し画像

フードリテラシーって何?

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

【フードリテラシーって何?】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を公開しています
今回は最近話題になるリテラシーの中でも
食べ物のリテラシー
フードリテラシーについてお届けします

はじめにフードリテラシーとは
いろいろな要素がありますが
わかりやすく身近な言葉でまとめると
こんな感じになります

①食についての知識
②調理技術
③食事の計画
④食事の準備
⑤買い物スキル
⑥予算の立て方
⑦食品成分表の読み方
⑧片付け
⑨食品衛生の知識
⑩食を通したコミュニケーション

ショート動画では7つまでしか紹介してません
実際に細かく見ていくと
4つの領域で
11のカテゴリーがあって
221の項目についての
知識技術の習得のことだと
言われています

すべてチェックして行くと
気の遠くなるような話なので
動画内でも触れていませんが
フードリテラシーとは
そのくらい多岐にわたり
さらに深い理解まで必要な物
そんな認識でいればいいのではないかと思います

フードリテラシーの高い人ほど
食事の質が高いと言われています

食事の質が高ければ
病気になって
薬を食事のように
摂らなければいけない
そんなことがなくなります

若いうちは
細胞そのものが若いので
そんなに食事に気を使う習慣も
ないでしょう

思春期にニキビができて
食べ物や洗顔料に
気を使うくらいでしょうか

年齢を重ねれば重ねるほど
食事の内容が気になってきて
自然とフードリテラシーが上がる
こともありますが

やはり小さな頃から
若い頃から
フードリテラシーが高い環境の中で
育っていると
50代60代になった時に
健康状態であったり
見た目であったりに
差が出てきます

暮らしの質に差があれど
生きてはいけるので
将来どんな暮らしを送りたいのか
その意識一つで
今の暮らし方が
変わってくると思います

最後に
過去の経験からお伝えします
顔は食べたものが現れます
顔につけるものが現れます
ニキビは薬では治りませんでした

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?