見出し画像

夢が語れる子に

月曜日は食育子育て動画の公開日
今回は子どもが使える
おすすめ料理本のご紹介です

【夢が語れる子に】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

夢や目標をもって生きていける日本人は
少ないそうで・・・
でも私たちは小さなころから
「大きくなったら何になりたい?」
「大きくなったら何がしたい?」
と聞かれて育ったと思います

そしてそのうち
○○がしたい!
○○になりたい!
と言った時に
「そんなの無理」
と言われて夢や目標を諦めて生きていく

夢や目標を失った子どもたちに
大人たちは
「まだ夢や目標が決まっていないなら
 とりあえず普通科に進学しておけば?」
と声をかけ
「大学でやりたいことを見つけたら?」
とアドバイスする

子どもたちは夢や目標が分からないのではなく
夢や目標を感じられるような体験をしていない
抱いた夢や目標を既に諦めた
夢や目標を抱くことに価値を見出せなくなっている
と感じることが多いです

だとするならば変わるべきは
大人かなと思っています

好きな食べ物が
洋風な食べ物という子が多いです
刺激が強いので一度食べれば
欲しくなるのも分かります
食べだすと食べ続けたくなるのも分かります

ただ、洋風な食事って受け身であることが多い
と思いませんか?
主体的でなく能動的
日ごろのこんな些細なところからも
主体的に夢や目標を持てるか
夢や目標は与えられないと持てなくなるのか
道は分かれていくのかなと感じています

ちなみに和食は主体的に味を感じに行かないと
美味しさに気づくことができないそうです
詳しくは土井善晴さんのこの本
おすすめです

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?