見出し画像

仲良し親子?共依存親子?

色々考えているけれど
ひとまずまだ木曜日は個性心理學の動画
自分がして欲しいように褒めても
相手が喜ばないことがあるということは
知っておきたい

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

最近は子どもが会社を休む時に
親が会社に電話をしたり・・・
入社時に親も一緒に説明を受けたり・・・
この間、テレビで
家庭訪問のある会社なんていうのもやっていました

私からすると
いつ子離れするの?
いつ親離れするの?
自分の人生をお互いに歩まなくて良いの?

と思いますが
あなたはどう思いますか?

いつまでも親子一緒にいたほうが嬉しいという
そんな考えの方もいらっしゃると思いますが

いつまで一緒に???

母親はそもそも世話を焼き過ぎになりがち
子どものためにすることが生きがいになってしまうのは
もはや依存

子どもも母親のご機嫌を伺うと
自分にとってメリットがある
炊事洗濯掃除をやらなくていい
面倒なことは全部やってもらえばいい
自分は好きなことだけしていればいい
こうなると依存です

このお互いに依存している関係が共依存
共依存から脱出するのはとっても大変です

子どもがいつまでも弱く
自分で考えられずに
育てるのはいたって簡単なんです
何でもかんでもやってあげればよくて

お互いにご機嫌を伺いながら暮らせば
共依存の完成

我が家は最後の大学受験時期を迎えています
進路説明会というのが
親向けにあるのですが・・・
これって親が聞く必要があるのかといつも思っていて
今まで一度も行ったことがありません(笑)
高校受験の時からです
自分で決めて良いから
自分でスケジュールも把握してくださいと
伝えてあります

親が決めたレールに乗って
嫌になったら親の責任にすることは
我が家では許されることではありません

でも私たちは自分で選ぶことができるんです
お互いに自立したお互いの人生を歩む生き方をするか
共依存の生き方をするか
どちらにしますか???

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?