見出し画像

他人と比較することほど 無意味なことはない

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

営業時間のご案内です


次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

10月のこそだちサークルは
鳩吹山登山を予定しています

ついついやって
気付いて後悔してしまうのが
他人と比較すること
しかしこれほど無意味なことはありません

比較することはとても大切なことですが
他人と比較するのはお勧めできません

自分(または子どもや家族)と友だちを比較
自分とほかの兄弟姉妹と比較
自分と世間一般の「普通」と言われていることと比較

色々な比較がありますが
比較して良いことなんてほとんどありません
唯一していい比較は
まだ発達段階だった過去の自分とできるようになったことが増えた今の自分

これだけだと思います

過去の自分と未来の自分の比較はしてもいいと
言われることも多いですが
全てを比較したらいけないと感じています

それほど比較することは無意味ということです

なぜ比較したらいけないのか
自分(または子どもや家族)のできていないところ、足りないところにしか
目が向かなくなるからです

我が子を自己肯定感の高い子どもに育てたいと少しでも
思うところがあるならば比較は厳禁
自己肯定感が下がることしかありません

個性心理學では私たちがそれぞれもつ
エネルギーポイントや能力の特性について
算出することができますが
それは比較の材料ではなく
自分らしく生きるために伸ばすと良いところを知るためであり
自分と自分の周りの人と助け合う方法を知るためです

決して自分と他人を比較し
パートナーとの関係、家族との関係、友人関係を
崩壊させるものではありません

子どもの成長は
過去の子どもと今の子どもを比べて
ほめることができますが
大人は老化するばかりですし
過去の自分と今の自分を比較すると
辛くなることもありますしね

なんにせよ
比較はついついしてしまいますが
やらないに越したことはありません
モチベーションを上げるために上手に活用するのは良いと思います

比較するよりも
今の自分や子ども、家族の状態を受け入れ
できることを見つけて積み重ねること
これの方が建設的に暮らせると私は思います✨✨✨

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
年間受講生の申込受付は終了いたしました。

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?