見出し画像

小学生のためのおすすめ料理本

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を更新しています
今回は久しぶりに防災の動画
夏用に入れ替えたい防災ポーチのお話です

小学生のためのおすすめ料理本

親が手出し口出ししないで
子どもに料理させるときに
子どもにとって頼りになるのが
料理本

その料理本
何を選ぶかによって
子どもが子ども自身で
最初から最後まで一人で
できるのか

はたまた
かえって親の手出し口出しが
必要となってしまうのか
この二つに分かれます

子ども用で料理本を選ぶ基準は
①漢字にはふりがながふってあるか
②必要な道具と材料の写真がついているか
③料理前の準備手順の解説が付いているか
(衛生観念とかとっても大切)
④料理用語の解説が付いているか
⑤見ているだけで楽しくなるものか

大人はなんとなく
レシピを見ただけで
調理手順が想像できて
必要な調理器具が浮かんできますが
子どもは経験値が少ないので
そうはいきません

普段から必要な道具は大人が用意して
子どもは何かに取り組むだけ
例えば
絵を書くときに
画材が全部用意してあって
モチーフも用意してあって
子どもは書くだけのところに
呼ばれていると
その子は何かが準備された状態でないと
何もできなくなってしまう
こんなことを繰り返していると
絵は描けるけれど
準備してもらっていないと
何もできない
準備してもらった範囲の
絵しか描けない
そんな風になってしまいます

もし、親のあなたが
うちの子はそれでいいの
ということであれば
何も言うことはありません

しかしそうではなく
周りに大人がいなくても
必要な道具をそろえ
自分でできることは
自分でできるようになってほしいと
考えているのであれば
なるべく自分で考えて行動できるもので
材料を揃えておいてあげる

料理の場合
隅から隅まで子ども自身で読めることが
最低条件
読めない漢字があるごとに
親に聞きに行ったり
辞書で調べては
やる気がなくなってしまいますからね

一見すると当たり前じゃんと思うようなことですが
ふりがながふってある料理の本は
そんなに多くはありません

おすすめはこの三冊です


では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?