見出し画像

健康は一日にしてならず

子育て「食」の悩みを個性心理學で分析してみた4回シリーズ
最終回
子どもが食事中におしゃべりして食べるのに時間がかかります
を個性心理學で分析してみました
黙れませんグループがありますので
そのグループの方やお子さんがいらっしゃる方は
おしゃべりは諦めましょう(笑)

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

誰もが健康になりたいはず
健康よりも欲を満たす方が大事と思う方は・・・
そのまま閉じてください(笑)
健康とは不快な症状が無い状態
スッキリ起きることができて
ご飯もしっかり食べることができて
やりたいことができて
スッと寝れて
ぐっすり眠れる
体のどこかに痛いところが無く
虫歯すらない

そんな状態になることや維持することは
難しいので毎日私たちは悩み努力しているわけです
健康に良いと言われれば
スーパーから特定ものものが無くなる
それは健康でいたい人の心理ですね
ただ、一過性のもので
健康は手に入れることはできません
毎日できるもの
ついついやってしまうもの
で健康管理をしていくしかありません
なので知識が必要なんですね
一番簡単な健康法は
今あるものを同じもので別のものに替えること
なんのこっちゃですが(笑)
私が一番に替えたものは
靴下
なぜならひどい腰痛で動くことすらままならない
状態が続いたからです
トイレにも一人で行けない状態が続くって最悪ですよ
なので体を支えることができる靴下にしました
効果が体感できたので
家じゅうの靴下を替えました
今も一人暮らし組には時々靴下を送っています
次にお水
これは・・・
今の家ではありませんが
水道水に何かが入っていたんですね
宅内配管は新しくてもというところですね
キッチンとシャワーヘッドに浄水器を付けました
そして調味料
特に塩は製造工程を確認します

そんなに高級な塩でなくても
平釜・天日干の塩は売っています
天然塩と書いてあっても
製造工程は確認しましょう
みりんは川辺町の白扇酒造「福来純」
酒は米と糀でできているもの
醸造アルコールが入っているものは私には苦いです
そして・・・
最近、やっぱり止めたものは
卓上のIHヒーター
こちらは子どもたちの耳が痛くなり
おそらく他のところにも影響があるのではないかと
分かってはいたのですが
火が怖い子がいたり
接地面が平らで安定して調理しやすいので
使っていました
でも、今年度はIHが嫌だと感じる子が増えたので
終いました。
ラジエントヒーターが欲しいなと思っています
他にも毎日今使っているものを
ちょっと替えるだけで
健康管理ができるようになるものがたくさんありますので
新たな習慣を追加する前に
質にこだわってみてください(^^)

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?