見出し画像

親の声掛けが子どもをつくる

金曜日は個性心理學の動画を公開
こじかのパパ・ママの子育てを
丸裸にします
個人的にはこのシリーズめっちゃ面白い

【親の声掛けが子どもをつくる】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

子どもたちは親に言われたことが
とても記憶に残っています
誉められたことも
怒られたことも
教えてもらったことも

親から言われた言葉で
自分を分析したり
世の中を分析したり
まわりの人とのかかわり方に変化があったり

子どもたちの言葉を聞いていると
とても興味深いです

完璧な子どもという
絵本を読んでいた子たちが
自分たちは何タイプなのか
自己申告していました
この何タイプなのかというのは
自分が得意なことや分野が出てきます
私たちの世代で言うと
ポケモンの水タイプなのかとか
炎タイプなのかみたいな感じです

最近、お母さんに本を読むのを褒められた
と言っていた子は
「私はえほんタイプ!」
と言っていましたし

この間、シンクを磨いたことを褒められた
と言っていた子は
「ぼくはそうじタイプ」
と言っていました

えほんタイプの子はそのまま
本を読むことを好きになって欲しいですし
そうじタイプの子はそのまま
ぼくはきれい好きだよを
継続して欲しいなと思います

親が何気なくかけた一言で
子どもの才能が開花していく
ということもあるんですね

この本は以前
親が読むと良いと思いますということで
ご紹介しました
良かったらお手元にどうぞ(^^)

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?