見出し画像

発災後誰がどうやって迎えに行く?

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を更新しています
今回は個性心理學の動画です
猿の本質の特性と
個性の輝かせ方、ウィークポイント
などを天然石の持つパワーと合わせて
お届けしています

発災後誰がどうやって迎えに行く?

いつ起こるかわからない災害の
対策ってなかなか
気が回りませんよね

でも日本列島は地震大国
夏には台風が来る
最近ではゲリラ豪雨による水害も

つい先日も沖縄で
土砂災害や浸水の被害が
出ていました

まずは何かを買ったり
準備したりしなくていいので
少し想像してみてください

災害が起こった時
あなたのお子さんを
誰がどうやって迎えに行きますか

特に職場と自宅が離れていて
公共交通機関や車を
使ってお子さんを迎えに行かなければいけない方

大地震発生時には
原則
「むやみに移動しない」
最悪3日間迎えに行けない可能性もあります

浸水の被害があって
水が引くまで
線路が復旧するまで
いつも通りに自宅に帰れないことがあります

自宅に帰れないということは
お子さんを迎えに行けない
ということでもありますよね

ですから少し想像してみましょう
平日、日中に災害が起こったら
誰がどの道を通って
どうやってお子さんを
園や学校に迎えに行き
帰宅するのか

いつもは電車バス車で通っている道を
歩いて戻る準備はできていますか

以前こんな保育園があると聞いたことがあります
地震が起きたら避難するときに
靴を履き替えて避難するので
簡単に着脱できる
スリッポンタイプの靴を
登園、降園時の靴として
指定している園

揺れが収まって
短時間で建物の外に避難する際に
園児が靴を履きかえることを想定している

これで迅速な避難ができると思えません

もし避難訓練で
靴を履き替えてグランドに避難する訓練を
していたら
子どもたちは実際に災害が起こった時に
訓練通りの行動をします

パニック状態の子供達を
一刻も早く安全な場所に避難させるのに
靴って履き替える必要があるものなのでしょうか

着脱しやすい靴というものは
歩いているときにも
脱げやすいということ
いつもよりも路面の状況が悪い中で
長時間歩くことができるでしょうか

大人も同じです
普段履いている
カッコいい、おしゃれな靴で
長時間歩くことができますか?

災害が起これば
歩いて移動しなければならない場面が増えてきます
その時あなたはどうしますか

ちなみに
大きな地震が発生して
グランドに避難するとき
上履きのまま避難するが正解です

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?