見出し画像

紐が結べない子どもたち

今回公開の動画は
「弁当の日」に託した6つの夢
何度も読み返すと
やっぱり食育をする方法として
子どもが作る「弁当の日」はいろいろ考えられていて
親に一番負担がない方法だと感じます

【紐が結べない子どもたち】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

子どもって本当はもっといろいろなことが
できるんですけどね

ただし・・・
練習したら

でも大人はまだできないだろうという
先入観で子どもを見るから
不要な手出しをするんです

(私も含めて)

例えば
園児でも三角巾は自分で結べますし
エプロンの紐も自分で結べます
靴ひもだって結ぶことができます

できるようになるまで
繰り返しやり続ければ・・・

反対にいつまでも周りの大人が
やってあげたり
紐を結ぶことを
回避するようなものを
与えていると
中学生になっても靴ひもは結べません

今は靴ひもを結ばなくても良い
ゴム製の靴紐や
ダイヤルで閉めるタイプの
靴紐も売っていますから
結べないから結ばないという選択も
できないわけではありません

それでもいいですが
その代わりに
練習しないので一生できるようになりません

何かを結ぶ機会って結構多いんですよ
しかも日常は別のもので回避できることが
できるのですが非日常(非常時)は
やはりどうしてもひもで結ぶことが
増えてきます

たかが紐を結ぶという
どうでもいいことかもしれませんが
子どもにはまだできないという先入観を
外してわが子を見つめなおす
きっかけになるかもしれません

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?