見出し画像

カラダに良いという落とし穴

タイトルのテーマのショート動画は
TikTokInstagramYoutubeショートで
正午から公開されます

営業時間のお知らせ

9時~17時
月曜日・金曜日定休日

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に動画を更新しています
今回は健康について考えた動画です
体に良いと言われるものは
たくさんありますが
それって本当に
まずやらないといけない行動なのでしょうか

カラダに良いという落とし穴

世の中にはたくさんの
健康についての情報があふれています

〇〇をすればいい
〇〇を食べればいい
こんなお話でいっぱいです

私が小さな頃
朝のワイドショーでココアが良いと
放送されるとココアが店頭からなくなり
ヨーグルトが良いと放送されると
ヨーグルトが店頭から無くなる
納豆もなくなりましたよね
おからがなくなったこともあります

で、どうなりましたか?

結果は医療費の増加具合を見たら
原因別死亡者数を見たら
一目瞭然

そういうわけです

困っていることの
改善したいことの
そうなっている原因を排除しないで
新しいコト・モノを追加しても
困りごとは解消しません

そうなっている原因が
分かっていても
なかなか止めることができないから
新しいコト・モノを追加したいのだと
いう気持ちも
分からなくはありませんが・・・。
なかなかできませんよね

体調が悪くても
薬を飲んで無理して行動する人は
たくさんいると思うんです

でも本当はいったん立ち止まって
休養することが一番
無理したっていい事なんかないんです

分かっていても
薬を飲んでなんとなくごまかしながら
動いてしまう

時々私が
その症状って小麦粉と砂糖やめたら
改善すると思うけど
と声をかける子どもがいます

まあでも好きなものは
やめられませんよね
家に買っておいてあれば
食べたくなると思います

目の前にあるのに食べられないって
どんな嫌がらせですか(笑)

だから多くの人は
〇〇するといいと言われれば
ついついやってしまう
でも本当に必要なことは
困りごとの原因をやめること

これって子どもの勉強にも
当てはまりそうな理屈です

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

https://www.instagram.com/kani.kosodatinogakko/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?