見出し画像

私たちの人生の行く手を阻むもの

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

営業時間のご案内です


次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

私たちの人生の行く手を阻むもの

誰もがみな一度きりの人生
できることなら思い通りの人生を歩みたいと思っているはず
でもそこは
良いこともあったり
思い通りにならないこともあったりすることが
人生の刺激、スパイスとなり
他人とは違う
私なりの人生を歩むことができるのですが
それでもやはり自分の望んだことはやり遂げたいし
子どもたちの望んでいることは
叶ってほしいなぁと思うのが親心

私たちが自分の夢を持った時に
そこには自分一人だけではなく必ず周りに人がいます

ほとんどの周りの人は
あなたの夢や希望を否定します
なぜならそれは
その周りの人が叶えられなかった
夢や希望をあなたが見ているからです

〇〇になりたい
お金持ちになりたい
大きな家に住みたい
海外旅行に行きたい

自分の希望通りの職業につけなかった人は
あなたが希望の職業を口にしたときに
「そんな甘い道じゃない」と助言してくれるでしょう
「それにはお金がいっぱいかかって(できないね)」
「それには頭がよくないといけない(からできないね)」

周りの人とあなたは違う人で
挑戦しようとしていることも別のことで
挑戦しようとしている時期
環境全てが違うのだから
やってみないとわからないのに
あなたの夢が叶わない前提のアドバイスをくれます

あなたが失敗する姿を見たくないのでしょう
とっても優しく、親切な助言です

でも時にその助言があなたの足を引っ張ることになる

あなたはその助言を素直に受け入れて
挑戦することを忘れてしまうからだ

あなたの夢や希望に挑戦するのは
あなた自身であって
周りの人ではないのにも関わらず・・・

そんな時はいつでも周りの人を応援できる親であり友人でありたいと
私は思う
そんな時はいつでも自分を信じて挑戦できる自分だありたいと
私は思う

あなたの足を引っ張る人は
意外や意外
あなたの直ぐそばにいる人だったり
はたまたあなた自身だったりする

できるよみんな
できるよ私
と思いながら今日も過ごそう

今日の断捨離NO.30 本とやり残したところ

最難関「本」昨日はいかがでしたか
本は本当に進まないです
数時間悩むこともざらです
私たちにとって必要な分野の本は
何の分野の本なのでしょうか
今不要な本はすぐに捨てるのではなく
日ごろ見えないところに持っていく
という段階を経るのも一つの方法だと思います
本は落ちてくると非常に危険なので
保管には注意が必要です

<断捨離履歴>
10月1日から毎日断捨離中
NO.1 履けなくなった靴
NO.2 冷蔵庫の中
NO.3 キッチンツール
NO.4 食器
NO.5 お風呂
NO.6 カトラリー
NO.7 洗面所
NO.8 廊下(通路)
NO.9 玄関
NO.10 1~9の見直し
NO.11 テレビ回り
NO.12 タオル
NO.13 靴下・下着
NO.14 サイズアウトした服
NO.15 子どもの作品
NO.16 今までできなかったところ
NO.17 鍋・フライパン
NO.18 服
NO.19 かばん、バック
NO.20 11~19の見直し
NO.21 車の中
NO.22 箱に入れたまましまってある食器
NO.23 家の外にあるもの
NO.24 今朝起きて一番気になったところ
NO.25 トイレ
NO.26 スマホやPCのデータ
NO.27 思考の断捨離
NO.28 掃除道具
NO.29 本

10月はまだ掃除までしなくて良いです
できる場合は無理のない範囲で(^^)
一日一つもできない方は
余裕のある時に進めてみてください
好きなところから
気分が上がるところからやるのもおすすめ
ただしやるのなら、引き出し一つ
袋のなか1個でもいいので
やり切りましょう✨✨✨

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
年間受講生の申込受付は終了いたしました。

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?