災害発生、着替えはどのくらい必要か
タイトルのテーマのショート動画は
TikTok、Instagram、Youtubeショートで
正午から公開されます
営業時間のお知らせ
9時~17時
月曜日・金曜日定休日
おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています
今週の動画
■今週の動画
9/23 個性心理學キャラ別おすすめ職業
https://youtu.be/WVzow4xpozg
9/25 災害が起こった時に体を清潔に保つ方法
https://youtu.be/eBVG4-7DA-s
9/27 早生まれ3歳児3人組災害に備えた調理に挑戦
地震発生、電車に乗っていたら
飲料、食糧と同じように
避難生活には着替えも必要
基本的には3日分必要です
というのも
着ている服
洗って乾かしている服
洗いながら着まわしていくには
3日分は最低限必要です
冬だと乾きにくいですし
必ずしも洗濯ができるとは限らない
という事を考えると
他にも工夫が必要かなと思います
簡単に洗えて
乾きやすい素材のものを
備えておくのもいいと思います
着替えとして用意しておく方が良いと
されているものは
①下着
②靴下
③動きやすいジャージ上下
④アウター
⑤室内履き
これらを季節に合わせて準備する
必要があります
災害用の備えの着替えも
「衣替え」が必要だということです
季節ごとに防災用品は
点検することをお勧めされていますが
3月1日と9月1日は衣替えと
小さなお子さんがいらっしゃる場合は
服がサイズアウトしてないか確認
するといいと思います
女性の下着は
カップ付きのものをお勧めされています
カップ付きのタンクトップや
キャミソールの方が
比較的人目を気にせず
干すことができます
あってはならない事ですが
こういった非常時でも
非常時だからなのか
下着泥棒も発生します
下着に限らず言えることですが
かわいくてフリフリのモノよりも
ユニセックスな感じの
下着・服を持っておくことも
防災の一つと言えます
まとめると
①着替えの用意は3日分
②衣替えが必要
③ユニセックスの色柄がより良い
④簡単に洗えるもの
⑤乾きやすい素材のもの
このようなことを基準に
備えておきましょう
まだ成長期のお子さんの場合
災害の備え用の下着として
ワンサイズ大きなものを用意しておき
今着ているものがサイズアウトしたら
備えとして持っているものを
普段使いに回す
そんなサイクルに変えても
いいのではないでしょうか
では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖
--------------------------------
💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です
💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します
💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします
💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ
#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?