見出し画像

子どもから目が離せなくて気が休まらないです。どうしたらいいですか?

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

子どもから目が離せなくて気が休まらない
子どもの個性にも親の個性にもよります
第1子だとそんな感じになることが多いような気がします

初めてのことで
全てが手探り状態
あっているのかどうか不安が付きまといますね

振り返ってみると
あの時期は気にし過ぎだったのかなぁと
思うこともあります

第1子が2歳になるまで夜泣きが酷く
ご近所さんからも
毎日大変だねぇと声をかけてもらったことがあります

このころは子育てに関する全てのことが
神経質になりすぎていて
自分が疲弊していたかなと何となく今は感じています

ただ、答え合わせはできませんよ

なのでもしかしたら
気が休まらないほど気にしなくても大丈夫かもしれない
とも思うのです

子どもは大人が思っている以上に
たくましく
どんどん育っていきますから

親が気の休まらない状態で子どもと接していると
子も気が休まらないのかなと
悪循環になるかもしれないと
振り返ると思ったりします

大丈夫
一人で抱え込まなくて
いったん休憩しよう

大丈夫
そんなに完璧にやる必要なない
休憩しよう

あの頃の私にこんな言葉をかけるかもしれません
ただ、難しいのが
子どもをどこかに預けたら気が休まるかというと
それはそれで休まなかったりしませんか?

そう。
何をサポートしてもらったら
その気の休まらない状況が解消するかは
それぞれ違うのでそれは自分で考えて
誰かにヘルプ要請を自分でしないといけません

子どもを預けたら気が休まる
家事を手伝ってもらったら気が休まる

気を休めようと思ったら
誰かの助けを黙って待っているのではなく
自分から動かないと気は休まらないということに
この文章を作りながら気づいた感じです


営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?